初めての方へ

リボディ魚住のホームページをご覧いただきありがとうございます。

当院は産後の骨盤矯正専門院として根本改善を目指します。

腰・肩の痛みから産後特有の不調、体型のお悩みまで、幅広く対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

 

 

まずは初回の
カウンセリング・検査
力を入れております

 

 

当院ではお客様お一人おひとりに寄り添い、しっかり話をお伺いすることを大切にしております。

それは、コミュニケーションを円滑にし信頼関係を築いてこそ、お身体への理解が深まり根本改善に近づけると考えているからです。
お身体の不調についてはもちろんのこと、どんなお悩みで構いませんのでご相談ください。

また、お身体の状態や改善方法について、分かりやすく丁寧にご説明いたします。
しっかりご理解頂いてから施術に入りますので、お気兼ねなくご質問ください。

 

 

お一人おひとりに合わせた
オーダーメイドの施術で
根本改善

 

お一人おひとり、症状が違えば骨盤の状態も異なりますので、カウンセリング・検査で正確にお身体を分析し、痛みや不調の原因となる部分を特定します。

当院では、それぞれに合わせたオーダーメイドの施術で、的確に原因へアプローチし症状を根本改善へと導きます。

施術自体は全く痛みを伴わない、ソフトな骨盤矯正ですのでご安心ください。

 

 

アフターケアも充実!
末永く健康なお身体へ

 

 

アフターケア当院では日常生活での体の使い方、食事、運動など施術時以外での改善方法を知っていただくことで、自然と改善が早くなり、骨盤の戻りを防ぐ事ができるので再発するリスクを最小限に抑えることができます。

 

1.体の使い方のアドバイス

産後の腰痛などの女性は、出産でできた骨盤の緩みを普段の生活でさらに緩めています。だから育児や家事の最中に痛くなる。だから同じ育児や家事でも「骨盤が緩まらない方法」をお伝しています。そうしないといくら骨盤を整えても長持ちしません。

例えば…
イスに座る時の3つの注意点、カバンを持つ時の2つの注意点、お子さんを抱っこする時に腱鞘炎にならない方法、バギーを押して歩く時の3つの注意点、助産師さんもオススメする楽な授乳方法、骨盤が緩まらない寝方、骨盤が早く整うための寝る時間帯と睡眠時間、産後1ヶ月からできるオススメの運動、台所で注意する立ち方、産後の骨盤を緩めるホルモンの話、ソファから立ち上がる時の2つの注意点、お店で聞けない抱っこ紐の3つの注意点、トコちゃんベルトの正しい巻き方、巻く時間、正しく巻けているかの確認方法、地べたに座る際の注意点、自転車に乗る時の注意点、ベッドから起き上がる時の2つの注意点など

 

2.食事のアドバイス

ダイエットでは…
レコーディングしていただいたものを基に栄養バランスやカロリーを見るだけではなく、調理法のアレンジやレシピの紹介などを行います。生活に寄り添ったアドバイスが出来ます。

骨盤矯正では…
回復が早くなる食べ物や食事の量、控えた方がいい食べ物、飲み物などをご説明することで回復を早めます。

 

3.運動のアドバイス

ダイエットでは…
脂肪の燃焼を早くする運動、骨盤が崩れないような運動をご説明します。
せっかく行う運動も、骨盤を崩していては行う意味がありません。

骨盤矯正では…
骨盤が整いやすい運動、骨盤を緩ませてしまう運動にフォーカスしてご説明しています。

 

 

それでは
骨盤の開き方
ついて見てみましょう

 

骨盤がいい状態

骨盤が整っている「良い状態」はこの様に左右対象、高さも平行な状態です。

 

外側にだけ開くケース

元々の生活上の運動量が少ない、出産のダメージが少ない場合、この様な状態になるケースがあります。

左の骨盤が外側に開く

単純に左の骨盤のみが外側に開くパターンです。
ほとんどの方は自覚症状としてズボンが履けない、見た目が大きくなったと言われます。

右の骨盤が外側に開く

単純に右の骨盤のみが外側に開くパターンです。

 

 

 

お腹側頭側にも開くケース

生活上の運動量が多いため太ももの筋肉が発達しており、食事量の多いことで胃袋体積が比較的多い方に見られるケースです。

左の骨盤が腹側頭側外側に開く

体重が落ちにくいパターンの女性に多い骨盤の緩み方です。
右側に体重が乗りやすく、産後の女性によく見られる骨盤の緩み方だと言えます。

右の骨盤が腹側頭側外側に開く

同じく体重が落ちにくいパターンの女性に多い骨盤の緩み方です。
左側に体重が乗りやすく、産後の女性にあまり見られない骨盤の緩み方だと言えます。

両方の骨盤が外側に開く

体重が落ちない、痛みがはっきりしている、長期的に調子が良くない人に多い骨盤の緩み方だと言えます。

 

 

当院では産後の
スペシャリスト
施術を担当します

 

 

院長:魚住 行弘

ご出産、本当にお疲れさまです。

ご存じの通り出産が終わりではなく、これから新しい家族との生活が待っています。出産はドラマチックで情熱的な反面、体にはとても負担になります。

私はこの仕事を通し、産後の女性に多く接します。そのほとんどの女性が間違った情報により「育児がより辛いもの」になっているように感じます。

お母さんの体が楽になると家庭もより明るくなる、もっと育児が楽に、楽しくなる。そんなお母さんの表情を見てお子様も安心します。本当に言い切る自信が私にはあります。人はたくさんのサポートがあってこそだと思います。

このリボディ魚住ではスタッフはもちろん、患者さん同士、人と人が繋がることができる施術、空間を提供します。

今の一瞬しかないお子様のからだや表情を目一杯受け止めてあげてください。私達も120%でサポートします。

 

 

産婦人科の医師
助産師・専門家が
当院を推薦しています

 

医師
頼島産婦人科病院 
吉川徹先生

魚住先生の施術は日頃の生活習慣を改善しながら行う施術ですので、非常に効果的でありながら一番不足している点を補ってもらえる施術と言えます。魚住先生をご推薦いたします。

一般社団法人ママズケア
助産師
南田理恵先生

助産師目線の私からしても経産婦の体を熟知されています。さらに全く痛くない施術をされています。
驚くことに腸内環境にも注意されてケアをされているのでリボディ魚住さんに来られる産後のママさんは幸せだと思います。助産師としておすすめの先生です。

薬剤師
谷口奈津美先生

他のお店の施術では揉み返しのようなことが起きることもありましたが、リボディ魚住さんの施術では全くないのです。院内全体が衛生的で、明るく、居心地が良い点もあります。保育士の方がいるので、育児の疑問を聞くことができる点もあります。
痛くない整体でママも子供もリフレッシュできる空間ですし、身体の不調で悩んでいる方は魚住先生に是非ご相談されてみてください。

サロンオーナー
HAPPY &HAPPY
原口政代さん

痛みを改善するだけでなく、身体を根本的に健康にすることにコミットしている整体院だと思います。骨盤矯正技術はもちろん、生活習慣、栄養、運動など全てにおいて信頼でき、大阪市で骨盤矯正といえば「リボディ魚住」さんだと思います。

 

 

当院は施術以外にも
産後のママに向けた
様々な活動を行っています

 

 

■栄養士監修のもと産後ママ向けの低脂質・高たんぱくの健康スープを開発

▲72種類の冷凍スープ「神様スープ」が大人気に。詳しくはこちら>>

 

産後のセラピストを育てるための勉強会を多数開催

 

■当院代表がラジオにも出演

 

有名雑誌や新聞などメディアでも多数紹介

 

 

リボディ魚住が
産後のママさんに
支持される4つの理由

 

①保育士がお子様をあやすので安心

当院には有資格者の保育士が専属で駐在しており、施術の間はお子さんのことを気にせずリラックスしてお受けていただけます。今まで、お子さんから目が離せない、お子さんを連れてなかなか通院できないといった悩みを抱えていた多くのママさんたちに安心してご利用いただいています。

 

 

②施術中のすぐそばにお子様がいる「やすらぎ」

施術室とキッズスペースが扉一枚で隣接しているため、お子様の様子を見ながら施術を受けられます。保育士とお子様が楽しそうに遊んでいるという安心感が産後の身体にリラックス感を与え、快適なリボディづくりの一躍を担っています。

 

 

③お客さま一人ひとりの体の声にしっかり耳を傾け、向き合う

私達の経験の中で感じたことは、お客さまの症状は一人ひとり違うということ。
ですので私達は、お客さまの体の声にしっかり耳を傾け、向き合うことが何より重要だと感じています。一方的な施術ではなく、あなたの話をしっかり聞いて、あなたの体の痛みの原因が何なのか、どうすれば改善するのかを論理的にアドバイスさせていただきます。

 

 

④優しくボキボキしない。根本的に痛みをなくす“リボディ式整体”

リボディ式整体は、ボキボキしない、電気は使わない、マッサージでもありません。手のひらで押さえるだけの優しい整体。なので、まったく痛みはありません。初めての施術を受ける方のほとんどが少しでも楽になればいいという淡い期待で来院されますが、初回の30分の施術を終えると「凄く楽になった」「今まで受けたことのない施術」「これは改善しそう!」と30分で効果を実感して頂いています。

 

 

紹介

 

外観地下鉄玉造駅 徒歩1分
JR玉造駅 徒歩5分

内観

おしゃれでリラックス
できる店内

お子様歓迎保育料金は頂きません 施術室完全予約制

 

 

良くある質問

 

Q. どんな服装がいいですか?

A. 膝の曲げやすいズボンでお越しください。お忘れの場合は受付に貸出用のズボンを用意しております。ご遠慮なくお声かけください。

 

Q.薬やシップに頼らない生活がしたいのですが、可能ですか?

A.はい、可能です。痛みは日常の習慣を整えることで再発を予防することができます。当院は皆様が健康的な日常を過ごしていただけるようフォローいたします。

 

Q. クレジットカードは使えますか?

A.はい、ご利用いただけます。当院は完全キャッシュレス決済です。現金でのお支払いはできませんのでご注意ください。(支払い可能決済方法)各種クレジットカード、PayPay、LINE Pay、auPay、d払い、楽天Pay、ID、WAON  がございます。

 

Q. 駐車場はありますか?

A.専用駐車場はございません。お近くのパーキングエリアをご利用ください。
領収書をお持ちいただければ500円キャッシュバック(初回限定)させていただきます。

 

Q. 何回くらい通院しなければいけないですか?

A.目安として早い方では2、3回の通院で変化を実感される方が多いです。その後は一定の期間、定期的に施術することによりプラスの効果が生まれてきます。