<産後の床上げ>産後1ヶ月付近の注意点とは??

2019.02.13

説明

<産後の床上げ>
産後の1ヶ月に関しては、
基本的にゆっくりした方がいいと聞きますよね。
その時期に行われるのがこの「床上げ」です。

 

今回はこの床上げに関してです。
産後の1ヶ月付近での注意点や、
床上げの意味、どうしたらいいかなどを
ご説明していきますね。

 

出産後はゆっくりするべき、、、
いつまでゆっくりしたらいいの、、、
床上げまで何に注意するのかな、、、

 

などなどいろんな意見があります。
実は床上げのタイミングなんかは人それぞれです。
でも解剖学的に1ヶ月は必要だと思います。

 

 

□床上げって何よ??

産後の床上げって?
産後の床上げとは出産で疲れ果てた体が回復してきて、
日常生活のペースに戻ることを言います。
産む前までは家事をしていて、
産後は「家事+育児」になります。

 

この「家事に育児が加わる」ことに、
いきなり加わると負担が大きいので
ゆっくりと普段の家事を増やしていくことが大事です。

 

そもそも床上げとは、
出産したお母さんがいつでもすぐに体を休めるように。
子供の育児がスムーズにできるように。
とリビングなどに敷いたままの布団を、
体調が回復してきたタイミングをみて
クローゼットにしまうことからきています。

 

 

□産後の床上げはいつ??

タイミングはみなさんバラバラです。
産後3週間くらいが多いと思います。

 

出産から3週間くらいが経過すると、
会陰切開の傷や悪露なども回復してきます。
よっぽどのことがない限り、
生理学的に傷などは約2週間で回復します。

 

最近の手術後の入院日数の減少でもわかるとおり、
基本的に早く通常のリズムに戻すことが
回復を早めると言われています。
これには私も賛成です。
ですが心配な点があるのも事実です。

 

 

□床上げでの心配点とは??

生理学的に2週間で傷が回復する。
と上で記述しました。
これは筋肉の炎症などに当たります。

 

忘れていけないのが、骨盤の話です。
妊娠で骨盤が緩む。
出産で骨盤が離れる。と理解してください。

 

2週間経過したら、表面的な筋肉の傷などが回復します。
ですが骨盤はほとんど変化ありません。
自然に回復する程度の傷ではないのです。

 

産後、床上げしてから体が痛い。
という人はリボディ魚住にもたくさん来られます。

 

□床上げでの優先順位とは??

産後1ヶ月の間は授乳や赤ちゃんのお世話、
自分の体のケアに集中すること、
そしてできると思っても我慢して、
できるだけ安静にすることをお勧めします。

 

ここでの注意点は安静にすることだけが、
回復を早めるのではないのです。
産後2週間くらい経過してくると、
体調を見ながら少しずつ家事をこなしていくことがいいでしょう。

 

適度な運動は血栓やむくみを予防する効果もあります。
そしてこの時期での注意点がもう一つあります。

 

お風呂です。
できるだけシャワーをお勧めしています。
その理由は湯船に浸かることは、
傷口から感染症にかかるリスクを高めることになります。

 

産後のお母さんとして、
こういった知識はぜひ持ってくださいね。

 

 

□最後に

今回は、<産後の床上げ>産後1ヶ月付近の注意点とは??
ということをご説明しました。
何をするにしても、体調回復を優先しましょう。

 

家で暇だから産後のストレッチをしたりするのは、
絶対にやめておきましょう。
リボディ魚住に来られる産後のお母さんでも、
良かれと思ってストレッチなんかをしていて
余計に悪くなったと言われる方がいます。

暇だからと思って焦らないでくださいね。
骨盤などを回復させるのは、
もう少し後の時期になります。