子供の成長に散歩がイイ理由とは?

初めまして。
リボディ魚住の保育士です。
皆さんの子育てに少しでもお役に立てたらと思い
保育士の視点からお話していきたいと思います。
「保育士の言うことだから絶対!」
ではなく、子育ての1つのヒントとして
参考程度に楽しく読んで頂ければと思います。
今日のテーマは
「お散歩」についてです。
暑すぎる気候も少し落ち着いて
お散歩日和になってきました!
公園遊びも楽しいですが
たまにはのんびり歩いて
自然を感じてみるのはどうでしょうか?
お散歩の良さを知って
今までよりもお散歩が楽しくなるように
お話していきたいと思います。
(目次)
1:お散歩のいいところ①
2:お散歩のいいところ②
3:楽しいお散歩にするために大切なこと
①お散歩のいいところ①
歩けるようになってきた子供は
自分の足で歩くことで足腰の力がつくところです。
そして、子供が自分の足でしっかりと
歩けるようになるためには
様々な身体の力が必要です。
最近は車のある生活が
当たり前のようになってきました。
またベビーカーや抱っこ紐も使いやすくなり
便利な物へとどんどん改良されています。
私達にとって暮らしやすい生活に
なっているのはとてもありがたい事ですが
プラス面があればマイナス面もあります。
車やベビーカーに座っているだけ、
抱っこ紐で抱っこされているだけでは
自分の力で歩く事はなかなかできません。
しっかりと地面を踏み締めて
歩く練習が必要なのです。
また座っているだけでは
ちょっと歩くとすぐに疲れてしまって
体力もつきません。
大きくなって遠出のお出掛けを計画しても
すぐに疲れてしまうと残念ですよね。
小さなうちから身体を動かすことや
自分の足で歩くお散歩を経験することで
歩く力や体力を養うことができますよ♪
②お散歩のいいところ②
2つ目は季節を感じられるところです。
当たり前ですが、子供は四季を知りません。
四季は教えられるよりも
自然から感じる方が早いように思います。
子供は常にたくさんのアンテナを張り巡らせ
いろんな情報を吸収して大きくなっていきます。
春のいい匂い、夏のお日様の暑さやセミの声
肌寒くなってくる秋の始まり、
北風の吹く冬の痛い風 など
お散歩では五感を使えるので
子供にとってとても貴重な経験になります。
同じ場所をお散歩コースにすると
枝しかなかった植木から新緑が出始めていたり
蕾がお花になる様子など
自然の変化も楽しめますよ。
子供のアンテナはほんとに凄いので
子供が自分から変化を感じ
発見することもあると思います。
まだ歩けない子供でも
ベビーカーに乗って四季は楽しめますよ♪
よく周りを見ていて
お父さんお母さんの声をしっかり聞いています。
優しく語りかけてあげて下さいね♡
③楽しいお散歩にするために大切なこと
それは大人が心と時間に余裕を持つことです!
お散歩の最初は
遠くに行こうとせず家の近くでも十分です!
先ほどもお話ししましたが
子供はたくさんのアンテナを張り巡らせています。
特に歩き始めて自分で動けるようになると
今まで見てきた世界から
さらに世界が広がって探索活動が活発になり
いろんな発見をします。
とは言ってもなかなか前に進まず
家からすぐ近くの場所に留まっていることも
よくある光景ではないでしょうか?
大人が「行こう!」と誘っても
全然進もうとしない時には
大人の我慢が限界になってしまいますよね。
でもそのストップしている時間が
子供はものすごく楽しい時間なんです(^^)
大人には分からない子供ならではの楽しさが
きっとその場所にあるんでしょうね。笑
道路の隅に咲く小さなお花を見つけていたり
コンクリート隙間の小さな穴から
アリが出入りしているのを見つけていたり
小さな石ころを見つけて喜んでいたり(笑)
子供と同じ視線になって見てみると
なるほどな!と思うことや
面白い発見がたくさんありますよ♪
いかがでしたでしょうか?
周りに自然が広がっている場所に住んでいれば
四季を自然と感じられるのかもしれません。
でも大都会に住んでいても安全なコースを選べば
お散歩する事で四季を楽しむことはできますよ!
私が園に勤務していた時は1歳児も
4月から30分程度のお散歩を楽しんでいました。
小さなクラスの子供達は
道端の雑草や花壇の小さなお花に気付いて
よく反応していました。
大きなクラスの子供達とのお散歩は
良い天気の日に
「お日様ピカピカで綺麗な青い空やな〜」と話すと
くもりの日には
「今日はお日様隠れんぼしてるんかな〜?」と
可愛い呟きが聞こえてきたりもしました。
子供ってなんだか大人よりもロマンチックで
子供の純粋さにいつも心が洗われました♡笑
私も外にでるとつい携帯を手にしてしまいますが
保育士をしてからは空を見上げる事や
道の草花に目が行くようになりました。
小さな発見や小さな幸せも
なかなか良いもんです(^^)
夏の疲れや、毎日の忙しさに疲れてきたら
少し外の空気を吸ってお散歩してみてください。
その時はぜひ歩きスマホは止めて
子供の発見を一緒にのんびり楽しんでみてください♪
意外とスッキリするかもしれません♡
最後まで読んで頂きありがとうございました。