保育士直伝!「記念に残る手作りプレゼント」

こんにちは!
リボディ魚住の保育士です。
今日は保育士の視点から
子育てに役立つ情報を
お話ししたいと思います!
卒園、卒業シーズンが近づいてきました!
今回は、私がネットや雑誌で探した
「記念に残る手作りプレゼント」を
ご紹介しようと思います。
卒園記念に子供達と
いろんなプレゼントを作ったし
いただくこともありました!
どんなプレゼントも嬉しくて宝物です★
今はアイデアが溢れていて
探せば出てくると思いますがその中でも
「これいいやん!」と思った手作りプレゼントが
「手型&足型キーホルダー」です!
子供の成長を写真などで残すのも1つですが
手型や足型をとるご家庭も多いのではないでしょうか?
小さな可愛い手型と足型をキーホルダーにしたら
これがまた可愛い!
卒園、入園記念だけじゃなく
父の日・母の日のプレゼントや
おじいちゃん・おばあちゃんに送っても
喜んでくれること間違いなしです!
↓↓材料はこちら↓↓
<材料>
・プラ板
・アクリル絵の具
※水性絵具でも大丈夫ですが水に蒸れると
落ちてしまう可能性です。
・ハサミ
・トースター
あとはプラ板を作る手順で作業していくだけです!
生まれてすぐの赤ちゃんはまだ大丈夫と思いますが
手や足に絵の具を塗るのは嫌がる子供もいます。
汚れること、何かを塗られる感触が
不快に感じる子供は無理にすると
恐怖心を植えつけてしまうので
無理せずに嫌がる場合は中断しましょう!
ただ、手や足に塗る前に
絵の具遊びを楽しんでみたり
大人がお手本で見せたり
汚れても石鹸やみずで流せば
キレイに元通りになることを実際に見せてあげると
安心してできる場合もありますよ♪
何か分からないものを
突然着けられて、色が変わって・・・
驚く子供はたくさんいます!
汚れが苦手な場合は
普段から砂遊びや粘土遊びを楽しんだり
絵の具と筆で遊んだりして
汚れることに抵抗なく楽しめるような
体験をしているとスムーズにできる場合もあります!
ぜひ今しかない瞬間の思い出に
素敵なプレゼント・記念品を作ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
保育士 福浦ゆかり
2023年3月11日 記載