【背中全体のハリ感、肩・首の強いコリ、尿もれ】慢性的なコリを整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのM.Sさんの骨盤矯正事例

部位と症状
頭から腰までの全体が強くつっぱっている。
元々肩こりはひどいが第2子の出産以降はよりひどくなった。
歩いて出掛けるだけで筋肉痛になる。
第2子妊娠中から尿もれがある。これが続くんじゃないかと不安。
手先の冷え。
発生時期やきっかけとなった出来事
特に第2子の出産以降
来院動機
対症療法すら産後しなくなり、将来的に体のことが不安になってきた。第2子の出産後以降はコリもひどくなった。産後の骨盤の状態も心配で産後骨盤矯正に行ってみようと思い、子連れで来院できるリボディ魚住の来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2023年2月2日)
元々、我慢強いとはよく言われると言っていて、痛みに強いのか自覚症状はそんなにないそうです。今は背中が全体に強く引っ張られている感じだと言っていました。肩こりがあることは分かっているそうで、ひどくなってくると頭までズーンと重たくなるのだそうでした。産後の骨盤矯正を3回の出産後1回もしていないので骨盤の歪みが気になっているそうです。歪みのせいで将来的に何か病気になったりしないか心配だと言われていました。第2子の妊娠以降、尿もれがあり、今も続いているそうでこれがいつまでも続くんじゃないかとも心配しているとも言っていました。
お話を聞いてから骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後で、検査の内容やお体の状態についてお話し、治療の方法や、今後の進め方についても説明しました。
それから治療を始めました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の最後に骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
最後に治療の効果を長持ちさせるためのコツについてお話しました。
柔道整復師 魚住行弘
2回目(2023年2月7日)
初回治療後は右の首が揉み返しだったのか痛かったそうですが、数日前から左の首が寝違えの様に痛くなったそうでした。上向きにくいと言っていました。治療効果を長持ちさせるために左重心と伝えていましたが、左のお尻が筋肉痛になるほど意識出来ていたそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首は念入りに当てました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日はズレを作らない姿勢についてお話しました。お仕事が始まればデスクワークなのでデスクチェアに座ることが増えるでしょうが、今は座椅子が一番多いかも、との事でした。地べたに座るのは骨盤にとって最も良くない姿勢だとお話しました。
柔道整復師 魚住行弘
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がってローソン正面の大通り(長堀通)を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東へ進み、空堀町の交差点を越えて右側にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。