【背中が痛くて寝られない、右脚の付け根からしびれる】背中の痛みを整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのK.Yさんの骨盤矯正事例

部位と症状
腰から背中にかけて痛すぎて仰向けになると引きつれて痛くて寝てられない。
右の脚の付け根から太ももにかけて立ってると痛くなってしびれてくる。
うがいをしようと思って上を向くと痛くて向けない、肩が上がる。
発生時期やきっかけとなった出来事
妊娠中に頑張って体重を増やそうとして15kg増えたこと。
それから体がすごくしんどかった。
来院動機
元々整形外科を受診し、リハビリを受けていた。いっこうに良くならず通院をやめたところ、旦那さんが産後に特化したところが良いんじゃない、と調べてくれたことがきっかけで来院。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年12月17日)
とにかく痛くて、何とかしたいと言っていました。座っているだけでも痛くて体にすごく力が入っているのが分かりました。整形外科にかかりレントゲン上大きな問題はないけど、骨盤がそれなりに歪んでいると言われベルトの処方とリハビリを受けるように言われて通われていたそうでした。効果を感じられなかったために、どこに行っても一緒でしょと、やや投げやりな感じになっているようでした。
体が痛すぎて子供を抱っこしてあげることも出来なくなってきて本当に困っていると言っていました。
お話を聞いてから、体の検査をしました。仰向けに寝るのがかなり辛そうだったので出来るだけ短めでしました。
検査の後、体の状態についてお話し治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。起き上がる時には背中の痛みがましになっていて、びっくりされていました。
治療の後、骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
最後に治療の効果を長持ちさせるためのコツについてお話して終わりにしました。
2回目(2022年12月19日)
初回の治療の後、痛みはマシだったそうでした。土・日だったこともあり抱っこは旦那さんがしてくれていたこともありましだったかもと言われていました。それでもだんだん痛くなってきてしまったそうでした。それでももとよりはマシで8/10ぐらいになってると言っていました。
抱っこやおむつ替えをどんな態勢でやってるかチェックした方が良いと伝えました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。治療しながら抱っこやおむつ替えの状況について聞きました。ベビーベットで中腰になるのがつらくて地べたでやっていると言っていました。1番骨盤にダメージになるので、中途半端な高さでの育児の仕方についてお話しました。
骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
それから中腰をせずに育児するやり方と、骨盤を締めるための姿勢についてお話しました。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら、大通りを向かい側に渡るとリボディ魚住です。
お車の方
玉造筋をまっすぐ北へ進みます。玉造の交差点を左折して長堀通に入ったらすぐに左側にローソンがあります。右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。