【首・肩・背中・腰の痛み】産後の体の歪みを整体で治療|大阪市東成区にお住いのE.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
首・肩・背中・腰が痛い。腰は今まで痛くなったことなかった。急にピキッと痛い時がある。
発生時期やきっかけとなった出来事
首・肩・背中は産前から。腰は産後。
来院動機
妊娠中にリボディ魚住の店前を通りかかり、産後に行こうと思っていた。産前からしんどくなったら整体やマッサージに行く。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年12月13日)
初めて腰が痛くなりいよいよヤバい、と思ったそうでした。過去最悪のコンディションだと言っていました。元々あまり積極的に食べるタイプではなかったし、運動も好きではないので筋肉がなく姿勢も悪いので体が歪んでるんじゃないかと思っていると言っていました。
産後は骨盤を治した方が良いと聞くのでこれを機に、骨盤を整え、姿勢が良くなって体がしんどくなくなったら積極的に運動もして、より健康的な状態になれるかもしれないと思ってくれているそうでした。
お話を聞いてから、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査についてお話し、お身体の状態やこれからの治療の流れなどについて説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。その後で、骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
治療の効果を長持ちさせるためのコツについてお話してから終わりました。
柔道整復師 魚住行弘
2回目(2022年12月19日)
痛くて授乳できないということなかった、そういえば腰の痛みを忘れてたそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。
骨盤の検査をして骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
1日の大半デスクワークや授乳で座っているそうなので、座り方についてお話しました。
3回目(2022年12月23日)
座り方が実践できるよう意識してくれてるそうで、足の裏を床につけておくために床暖付けてると言っていました。それでも気づいたら脚組んでたりすると笑っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がって、ローソンの向かい側に横断したらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を西に直進します。玉造の交差点を越えて左手にローソンが見えたら、右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。