【お尻がもちゃっとしてる、太って痩せない】産後の体型の崩れを整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのK.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
お尻の辺りに肉が付いた。
体が重く動きにくい。
右膝が痛い。
発生時期やきっかけとなった出来事
不妊治療をしだし体型が変化しだした。
来院動機
産後早く体型を元にも出したくて骨盤矯正を考えた。産後専門で、ダイエットも扱っているリボディ魚住を見つけ、治療が痛くなさそうなところも魅力で来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年11月29日)
実は他の治療院に通っていたそうなのですが、治療があまりにも痛く耐え兼ね、痛くない治療院を探して選んでくれたそうでした。とにかく、体を変えたいという思いが強いようでした。体が重いから、昔傷めた膝も痛くなっているのではないかと思っていると話してくれました。不妊治療を開始した際に、食べ物のことも気にするようになり、今は赤ちゃんへの影響も考えて栄養の勉強をされているそうでした。
お話を聞いてから、まず骨盤と膝の検査をしました。
それから検査についてお話しました。今のお体の状態やこれからどうすれば良いか、治療についても説明しました。
それから治療を始めました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
治療の効果を最大限長持ちさせるためのコツを3つお話し、終わりにしました。
2回目(2022年12月3日)
膝の痛みはマシになったそうでした。確認すると腫れもすごく引いていました。ご本人も『つっぱってる』が腫れだったんだと気づいたと言ったおられました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩・首がすごく硬い感じがして念入りに当てました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は筋肉に負担をかけない姿勢についてお話しました。とても苦手なようで、難しいようでした。これから引き続き一緒に練習することにしました。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
JR大阪環状線玉造駅下車。北出口を出たら、アーケード沿いに西に向かって歩きます。玉造の交差点を渡ると正面にローソンが見えるので長堀通を反対側に渡るとリボディ魚住です。
お車の方
玉造筋を北へ進みます。玉造の交差点を左折し長堀通に入ったらすぐに左手にローソンがあります。右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。