【腰痛、歩くと股関節が痛い、痩せない】股関節の痛みを整体で治療|大阪市東成区にお住いのM.Yさんの骨盤矯正事例

部位と症状
元々産前から股関節を曲げる時に詰まるような感覚があった。
朝起きる時、歩く、立ち上がるなどの時に腰と股関節が痛く動きにくい。
妊活中から体重が増えっぱなしで体が重い。
お尻が四角くなった。
発生時期やきっかけとなった出来事
股関節・腰が痛みだしたのは産後2か月ごろから。
来院動機
産前から股関節の調子が悪かったこともあり、なにかあるだろうとは思っていた。産後日が経つにつれ体が痛くなり、増えた体重も戻らないので痩せやすい体質に変わるためにも骨盤矯正をした方が良いと思い探した。リボディ魚住の店頭は通りかかることがあり知っていた。産後専門にしていると知り、行ってみようと決意した。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年9月27日)
不思議なことに妊娠中は元々あった不調ですらなくなったそうでしたが産後2か月ぐらいから痛みがひどく出だしたそうでした。たまたま昨日鶴橋―今里間を歩いたそうなのですがそのせいなのか今朝起きたら右の肩・首が痛かったそうでした。痩せるために運動も始めたいと思うけど、歩いたら股関節が痛いし、何から始めればいいのかと頭を悩ませていたそうでした。産後しばらくは恥骨が痛かったり、膀胱が下がってしまったりして本当に恥ずかしかったと言っていました。
お話を聞いてから、まずは検査をしました。
その後、検査の内容やお体のことについてお話しました。治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後の状態を安定させるためにテーピングを貼りました。
最後に日常生活でまず気を付けて欲しい3つのことについてお話して終わりました。
2回目(2022年9月30日)
腰の痛みがなくなったそうでした。股関節は相変わらずだそうですが、寝起きなど膝股関節腰の3点セット痛かったのがなくなって楽、と言ってくれていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
前回の治療後、自分があんまり立ってる時間がないことに気付いたそうで、座ってる時ってどういう姿勢が良い?と聞かれました。骨盤が締まりやすくなる座り方についてお話し、一緒に練習しました。
3回目(2022年10月6日)
胃腸炎か食中毒になり大変だったそうでした。その間アイシングが出来なかったけど体の調子は変わってないそうでした。股関節の痛みが右ではほとんど感じなくなり、左だけと言っていました。座り方をすごく意識するようになったと話してくれ、地べたに座っている時はどうしたら良いと聞いてくれました。地べたには座る時間を短くすればするほど骨盤には良いことを話した後で、最もましな座り方を伝えました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
実際に地べたでの座り方をお見せし、理解してもらいました。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がって、ローソン前の横断歩道を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を西に進みます。玉造の交差点を越えてひだりてにローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。