【背中・腰が痛い】産後の腰痛を整体で治療|大阪市中央区にお住いのI.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
抱っこや授乳で背中から腰の辺りが痛い。
すぐ猫背になる。
痩せない。
発生時期やきっかけとなった出来事
2人目の産後、背中をトントン自分で叩くことが増え、旦那さんが見兼ねて早く治療に行った方が言ってくれた。
来院動機
1人目の産後は色々と余裕がなかった。2人目の産後の方が体のしんどさがひどく旦那さんが見兼ねて早く行きと、治療院を見つけて電話してくれた。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年7月23日)
2人目の産後は1人目の産後以上に体がきついそうでした。1人目の時は精神的にいっぱいいっぱいだったのもあったかもしれないけどと言っていました。自分で背中をしょっちゅうトントン叩いてしまっているようで、旦那さんが見兼ねて早く治療に行きと言ってくれたのが来院のきっかけだったようでした。1人目の産後には骨盤矯正をされたことがなく、そもそも整体が今回が初めてだと言っていました。
お話を聞いてから骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容やお身体の状態、治療について説明しました。整体に来るのが初めてで、痛いことをされるんじゃないかと内心不安に思われていたようでした。
説明してから治療を始めました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の最後に骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
最後に骨盤を整えるためのコツについて3つお話しし、やっておいて欲しいことを伝えました。
2回目(2022年8月1日)
来院される直前出先で授乳してきたそうなのですが、授乳クッションがなかったこともあり右の背中が痛いそうでした。前回お伝えした3つのことは気を付けれているそうで、重心が一番忘れるみたいでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は授乳の仕方についてお話しました。骨盤に影響が大きいからです。おうちではソファか食卓の椅子に座って授乳クッションを使って授乳するそうでした。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東に進みます。空堀町の交差点を越えて、右手にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。