【肩こり、頭痛、腰痛】産後の肩こりを整体で治療|大阪市中央区にお住いのE.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
抱っこ紐での活動が多く肩と腰の痛みがひどい。
肩こりがひどいためか頭痛が出ることがある。
発生時期やきっかけとなった出来事
2人目の出産
来院動機
2人目の産後は絶対に骨盤矯正をしようと思ってた。子連れで来院希望だったので保育士のいる整体院を探していた。通える距離にリボディ魚住があったので来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年6月22日)
正直、1人目の産後の方が体はボロボロだったそうでした。でもコロナが流行り始めた頃だったのと、1人目の産後は出掛ける気持ちの余裕が持てず整体などへは行けなかったそうでした。
今は上の子との下の子と一緒に行動になるので抱っこ紐が多くその疲れで肩と腰がすごくしんどいそうでした。元々肩こりはあるそうですが、それとは比べ物にならないと言っていました。子供がいない時ならマッサージに行ったり、時間が取れれば旦那さんにマッサージしてもらったりしてたそうですがそれも全然出来ずとにかくしんどいと言っておられました。
お話を聞いて、今すぐに楽になりたい希望が強いのであればマッサージの選択もあることを伝えました。
それから骨盤の検査をしました。
検査の後、お身体の状態や治療について説明しました。そこでもう一度マッサージと骨盤矯正について希望を伺いました。まずは骨盤矯正を受けたいと希望されました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後で骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
テーピングはなるべく貼りっぱなしにする方が骨盤に良いことをお伝えしました。
最後に骨盤を整えるために必要な3つの要素についてお話ししました。
2回目(2022年6月29日)
1回でかなり肩こりが楽になったように感じると言っていました。マッサージしてくれる旦那さんにもすごく柔らかくなったと言われたそうです。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
3回目(2022年7月6日)
前回の治療後はマッサージもあったからか、すごく良く眠れて本当に楽だったと言ってくれていました。2.3日は良かったけど、、、と。木曜日、土日は上の子が家にいて地べたで遊ぶのに付き合うためかすごく疲れるようでした。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。首のガタガタがひどくつらそうでした。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
左重心にすると左の股関節に違和感を感じると言っていたので鏡を見ながら一緒に確認してみることにしました。
4回目(2022年7月12日)
立ち方、特に抱っこしてる時に気を付けるようになったら股関節が痛くなくなったそうでした。寝かしつけるのにゆらゆらするやり方が悪かったのだと気づいたと言っていました。
今日は朝起きしなに首を寝違えたそうで、左の首がすごく痛いそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首・肩は念入りに当てました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首の治療ははじめめちゃくちゃ痛かったようでしたが、だんだん楽になったと言っていました。帰ったらアイシングするように伝えました。
6回目(2022年7月27日)
久しぶりに週末頭痛を感じるほどの肩こりだったと言っていました。保育園が急遽お休みになったり3連休があったり上の子と過ごす時間が長く疲れているとは思っていたけど、時間差で自覚したと言っていました。腰も疲れているけどやっぱり肩なのだそうです。旦那さんにはもうちょっと頻度を上げて治療に行ったら?と言われたと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首・肩は念入りに当てました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。頭の付け根の部分はかなり効く~と言っていました。
腰は良くアイシングしてくれているようなので、その残りでいいから肩首もアイシングすると楽になるよと話しました。
7回目(2022年8月3日)
先週の金曜日に今度は右肩の筋がおかしくなって2,3日首が回らなかったそうでした。今はもう大丈夫と言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首・肩は念入りに当てました。骨盤の検査をすると、左の股関節が痛かったようでした。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は治療の後に歩き方についてお話しました。歩くことは骨盤にとても良い事なのでどんどん歩いて欲しいとお話しました。
9回目(2022年8月19日)
腰から肩にかけては特に痛みやしんどさを感じることなく過ごせてるとの事でした。今週に入ってから頭と言うのか、顔と言うのか、頭が痛いって言うのとは違うそうなのですが、上の方が痛かったそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。今までになくスムーズに当てれたし、姿勢もよく座れていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、肩甲骨を動かす治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
肩甲骨の硬さがひどいので自分でできる簡単なストレッチをお伝えしました。
11回目(2022年9月2日)
今週は特にハプニングもなく過ごせたこともありそんなに痛いということはないと言ってくれていました。氷枕に関してご案内していましたが、まだ試していないとの事でした。私自身もすごく楽になる経験があり本当におすすめとお伝えしました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、肩甲骨を動かす治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤の状態がとても良くなってきているので、併せて安全に出来る腹筋もやってもらうようにお話しました。
13回目(2022年9月21日)
連休中久しぶりに長男と公園へ行って走ったり一緒に滑り台を上ったりしたと言っていました。翌日に筋肉痛が来たけど、体はいたって調子が良いと言ってくださっていました。旦那さんからはあんなに肩こり、マッサージと言っていたのに全然言わなくなったために『体大丈夫なん?』と聞かれたぐらいだそうです。その時にそれが全然大丈夫と答えると素晴らしいな、と言ってもらえたそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。全体にスムーズに通りました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、肩甲骨を動かす治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今後も左重心は変えずに?と聞かれました。もちろんそのままですと答えました。今まで気を付けてきたことは継続し、自分自身の習慣に落とし込んでいくことで再発を予防し骨盤のズレを防げるのだとお話しました。今日は自分で骨盤を締めるための運動をお伝えしました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったらローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
上町筋を南へ上がり、上本町1交差点を左折し長堀通を進みます。右手にローソンが見えたら、左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。