【腰が痛くてたまらない】慢性的な腰痛を整体で治療|大阪市西区にお住いのY.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
腰が痛くてたまらない。立っていても寝ていても痛い。
産前のデニムが太ももで引っ掛かって上がらない。
お尻のトップが下がった。
発生時期やきっかけとなった出来事
産前から腰痛はあったが産後ひと月ぐらいは思っていたよりも楽に過ごせた。産後2カ月になってから劇的に腰が痛くなりだした。
来院動機
以前に通っていた整体に行ったが変化を感じられず、産後に特化した治療院を探し、リボディ魚住を見つけた。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年4月7日)
腰が痛くてたまらない、早く治したいと言っていました。もうお子さんを保育園に預けてお仕事もされているそうでした。でも立ち仕事で、腰が痛くてこのまま仕事ができるのか不安なほどだと言っていました。美容系の仕事なので自分の体型の崩れもすごく気になっていて、産後骨盤を治すことで産前よりキレイになれるんじゃないかと期待していると言っていました。
お話を聞いてから骨盤の検査をしました。
検査の後、内容についてお話しし今の体の状態を説明しました。治療についても説明しました。
骨盤を治すことについてお話していると、20歳の頃から植字をほとんどとらない生活を送っていると話されました。栄養はサプリメントから摂っていると言っていました。仕事柄美容にはお金をつぎ込んだと話されていました。生活習慣と言う言葉が大嫌いだと話し、うちでの治療や習慣を直すことに反発されていました。でも実際それが自分の体の健康に良くない影響を及ぼしていることは分かっているようでした。
ひとしきりお話してから、治療を始めました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の後で、骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
テーピングについての注意事項を伝えてから、骨盤を安定させるために気を付けてして欲しいことを3つお話ししました。
生活習慣についてすごく反発されていましたが、最後はすごく納得してやる気になってくれていました。
2回目(2022年4月11日)
『魔法か何かにかけられてるよう』と言っていました。治療がこんなに優しいのに体が変わるのが分かるからだそうです。姿勢を正しやすくなったと言ってくれていました。寝た時に左の股関節と言うかお尻の辺りが痛いのが気になるそうでした。産前からだそうです。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。背中の下の方から仙骨の辺りがすごく痛そうにされていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤を安定させるテーピングはかゆくなり、昨晩剥がしたそうでした。今日は肌を休めるために貼るのを控えることにしました。
大阪市西区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。ベビーカーの方は6番出口を上がって、長堀通を西へ進みます。正面にローソンが見えたら横断歩道を渡りましょう。そこがリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を西に進みます。上本町1の交差点を越えて右手にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。