【腰痛、膝痛、踵が痛い】産後の体の痛みを整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのF.Mさんの骨盤矯正事例

部位と症状
腰が痛い。
立ち上がる時や歩き始める時が痛い。
肩・首のコリがひどくなった。
両方の膝、踵が痛い。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産後1か月まではお母さんが手伝いに来てくれていたけどそれがなくなってから自分で家のことや子供のことを全部するようになって。
来院動機
ホットペッパービューティーで探した。自宅近くだったので。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年4月2日)
出産が帝王切開だったそうなのですが、入院中に付き添ってくれていた助産師さんがコロナ陽性者になり自分も濃厚接触者となり誰とも会えずかなり孤独な入院生活を送ったそうでした。慢性的に肩こりはあったけど、産後はひどくなってると感じるそうでした。自宅で自分で生活し始めるとあちこちが痛くて、人とも会えず、こうやって産後鬱になっていくんやなと思ったと言っていました。
産後体がこんなにあちこち痛くなると思わなくてびっくりしてると言っていました。腰は今まで痛くなったことがなかったので本当にびっくりしてるそうでした。膝や踵まで痛くなって、おばあちゃんやん…と絶望したと言っていました。
お話を聞いてから骨盤の検査をしました。
検査の後、今のお体の状態や治療についてお話ししました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
テーピングの注意事項を伝えてから、骨盤を安定させていくためのセルフケア方法をお伝えしました。
3回目(2022年4月14日)
膝の痛みはかなり軽減しているそうでした。座り方は意識している物の維持が難しいと言っていました。元々姿勢が悪いから…と言っていました。立ち上がる時に意識するようになって膝の痛みは楽になってるかもしれないと言っていました。踵の痛みは10/10から5/10に減ったけどそのままをキープしてる感じと言っていました。毎日散歩に出かけるけど、外を歩いてる時は痛くないそうでした。家の中で用事をしている時の方が痛いそうです。重心の位置や、立ち方などをチェックすることにしました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後、立ち方を確認しました。重心が踵に乗っていることを自覚してもらい、修正しました。自分で納得できるのが一番変わりやすいですね。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。正面の横断歩道を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東へ向かいます。空堀町の交差点を越えて右手にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。