【骨盤がグラグラ、体が動きにくい、右手首が痛い】産後の骨盤を整体で治療|大阪市東成区にお住いのK.Mさんの骨盤矯正事例

部位と症状
肩こりがひどい。
骨盤がグラグラする。
歩くのが遅くなった。
体を動かしにくい。
子供を抱き上げようとした時、右の手首が痛い。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産
来院動機
みんな産後は骨盤矯正に行っといたほうが良いよと言う。義理の姉が通っていると言っていてネットで探した。
自宅から近く、保育士さんが子供を見ていてくれるのが決め手になった。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年3月9日)
これ、といってめっちゃ体が痛いということはないけど、産後は骨盤矯正した方が良いとみんな言うので気になっていたと言っていました。出産後、産前のズボンも履けるし体型変化はないと思っていると言っていました。でも何となく骨盤がグラグラするような感じがしてさっさと動きにくく、歩くのが元より遅くなったと言っていました。元々肩こりがひどく、頭痛を感じることもあったそうです。小学生の頃、脊柱側弯と言われ、それ以来ずっと整体に通っていたし、産前は不妊治療のため鍼にも通っていて、それでかなり体質改善が出来たように思うと言っていました。今は右の手首の痛みがあり、何かの拍子に(ある角度になると)痛いそうでした。体が動きやすくなりたい、楽になりたいと話してくれました。
お話を聞いてから、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。
それから治療をはじめました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後で骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。
テーピングについての注意事項をお話しし、骨盤を安定させるためにして欲しいことを3つお話ししました。
2回目(2022年3月15日)
この前帰る時から気のせいかもしれないけど体がすごく動きやすくなったと言ってくれてました。それまでは骨盤がグラグラしてなんだか体がフワフワしてる感じだったけど、と言ってくれました。この前お伝えした3つの注意点については重心しか気を付けられてないと言っていました。
手首と首がめっちゃ痛くてしんどいそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、手首のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤を安定させるテーピングはまだ綺麗に付いていてかゆくもなっていないのでそのままにしてもらうよう伝えました。
右の手首の痛みにはスマホの使い方も関係してるとお話ししました。使わないわけにいかないのでスマホリングを使ったり両手で使うようにお話ししました。アイシングもするように念押ししました。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。ベビーカーの場合は6番出口エレベーターを使い地上に上がります。長堀通沿いを西へ進むと正面にローソンが見えます。横断報道を向かい側へ渡るとリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を西へ進みます。玉造の交差点を越えて左手にローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。