【動き出そうとすると全身が痛い・しんどい】産後の全身の痛みを整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのY.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
産後体がしんどくて痛くて動けない。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産。
来院動機
先週の土曜日、体が痛くてもうどうしようもないと思いネットで探した。産後の整体で検索したところリボディ魚住を見つけ、オンライン予約が出来たのですぐに予約した。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年2月1日)
とにかく体痛くてしんどくて、、と前屈みで眉間にしわを寄せながら言われました。声もあまり出ていなくてしんどそうなのがすごく伝わってきました。起き上がるとか立ち上がる時に体を動かそうとすると背中から太ももの裏まで全体的にすごく痛いし、体がしんどいそうでした。出産するまではこんなことはなかったと言っていました。
お話を聞いてから、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容やお体の状態についてお話しし、治療についても説明しました。
それから治療を始めました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
テーピングの注意事項を伝えてから、骨盤を安定させるためにやって欲しいことについてもお話ししました。
3回目(2022年2月8日)
上半身はすごく楽になってると言ってくれていました。脚が・・・しんどくてたまらないそうでした。と言いつつも立ち上がりや動く動作はすごく素早くなっていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
立ち上がるのがとにかくしんどいとずっと言われているので、どこに座っているのかと聞くとソファーだと言っていました。ソファーや椅子での座り方を小柄な方向きにお話ししました。座っている時につま先立ちになったり、逆につま先だけを浮かしたりする癖があることに気づき、本人も『え~知らんかった!』とびっくりされていました。
6回目(2022年2月28日)
めっちゃ体が楽になってきたと言ってくれました。なんで~すご~い!と言っていました。いつも足がしんどい痛いと言いながら来られるのに今日は一言も出ませんでした。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、肩甲骨を動かす治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
相変わらず座るとつま先立ちになる癖は出ていたので何度も注意しました。『ついやっちゃう』と言っていました。
7回目(2022年3月7日)
体はほんっとすっごい楽になったと言ってくれていました。先日お食い初めをお家でやってすごく疲れたと今日は言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。体がちょっと引き締まったねと話しました。体が楽になり、子供と一緒に昼間寝ているということはなくなったと言っていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、肩甲骨を動かす治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
産後すごく和食を好むようになったそうです。魚をよく食べていると言っていました。お肉も食べるけどね~と言っていたので、お肉や魚などの主菜がちゃんとある食事がベストだとお話ししました。
12回目(2022年4月14日)
体の調子はほんとに良くなって楽になったと言ってくれていました。しんどい時は旦那さんに当たり散らしていたし、悪口しか出て来なくなったけどそれもなくなって気持ちも楽になったと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、肩甲骨を動かす治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
実家にしばらく帰省して介護をされるそうなので、お身体に無理がないようにとお話ししました。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。ベビーカーでご来院の場合は6番出口を上がって、長堀通沿いに西へ進みます。ローソンが見えて長堀通を渡るとリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東に進みます。空堀町の交差点を越えて右手にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。