【産前のパンツ・デニムが全然履けない】産後の体型を整体で治療|大阪市東成区にお住いのS.Sさんの骨盤矯正事例

部位と症状
産後骨盤まわりのサイズが大きくなっているようで、産前のパンツやデニムが全然履けなかった。
長い間歩くと体のあちこちが痛くなる。
右の顎が痛く口が開きにくい。
発生時期やきっかけとなった出来事
産後1か月ぐらいに気づいた。
来院動機
産前のパンツやデニムが全然履けなくてショックだった。元々姿勢が悪く、肋骨の開きや首の後ろのお肉が分厚いことなども気になっていたので合わせて解決できればと思い骨盤矯正を受けたかった。特に産後専門と自宅からの距離が近いことが決め手になった。
施術内容と症状の改善
1回目(2022年1月26日)
肩こりや腰が痛いなど、月並みに感じるけど何より産前のパンツやデニムが全然履けなくてショックだったと言っていました。産後は歩くだけで全身筋肉痛のようになったりして何か変わってるんだと感じていると言っていました。体重はあと1~2㎏残ってると言っていました。骨盤に関係あるか分からないけど右の顎が痛くなったとも言っていました。元々姿勢が悪いことや肋骨がひらいてることなども気になっているので合わせて治ったらいいなぁと思っていると言っていました。
お話を聞いてから、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容やお体の状態についてお話しし、治療についても説明しました。
それから治療を始めました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
あごの関節と首の骨の関節が関係するのでズレを整えることで改善するかもしれないとお話しし、もし気になるようだったら専門のお医者さんを受診するようにすすめました。
2回目(2022年1月29日)
体の痛みは全然気にならなくなったそうでした。この前ストレッチとかもやめてって言ってたからあぐらとかも良くないのかな~って気になってと言ってくれていました。授乳の時、ベットやソファーであぐらになっているそうでした。骨盤を締めるためにはあぐらは良くないとお話ししました。地べた座りが良くないのでどう座るのが良いか、治療後にお話することにしました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をすると初回の時より良い状態でした。生活の中で色々気にしてくれているのでそのおかげもあるのだとお話ししました。骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
前回貼った骨盤を安定させるテーピングはまだ綺麗に付いていて、かゆくもなってないそうなのでそのままにしておいてもらうことにしました。素補法が骨盤には良いのです。
座り方についてお話ししました。お家で姿見鏡で自分の姿を見て認識するとより実践しやすくなるのでおすすめと伝えました。
3回目(2022年2月2日)
座り方を意識し始めてから、股関節というか太もものあたりが筋肉痛のような違和感と言っていました。脚に力が入ってしまっているようでした。腰痛はないそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
ちょうどお昼の時間だったので、帰ってからご飯食べるのかもう食べて来たのかと聞くとお昼は食べないことが多いと言っていました。お昼食べると夜お腹いっぱいで食べれないことがあるそうでした。用事していると自分の食欲がなくなってしまうとも言っていました。この勢いで痩せたいと言っていたので産後の今食事を抜いてダイエットするのは良くないとお話ししました。旦那さんが控訴ドリンクやファスティングをされていて大幅減量されているので自分もしたいと思っているようでした。
5回目(2022年2月12日)
初めてお子さん連れで来院されました。ベビーカーでした。普段出かける時には旦那さんが抱っこ紐やベビーカーを押してくれるので自分でするとしんどいと言っていました。ベビーカーはハンドルの高さや角度が調節できるものだったので、どういう姿勢で合わせるのが良いかお話ししました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をすると、今までで一番良い状態でした。本人は治療を受けると背筋がしゃんとなるように感じてると言ってくれました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
日頃散歩にわざわざ出たりしないと言っていたので、歩くことで骨盤が締まるから歩く方が良いとお話しました。歩き方についても説明して、脚幅とつま先の向きだけ気を付けてみてと伝えました。
9回目(2022年3月8日)
デニム履いてみたら履けてびっくりしたととっても驚かれていました。産後太ももや骨盤から上がらなかったデニムがスッと履けて、ほんま骨盤矯正すごいやんって思ったと喜んでくれていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。姿勢も良くなっているし腰回りのお肉が本当にすっきりしてきたと話しました。あとひと月でもっと良くなれると話しました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
もっと細くなるにはどうしたら良い?と聞かれたので、骨盤を整えて安静させつつ筋肉を回復させると良いとお話ししました。そのためには段階的な運動と栄養が必要だと伝えました。以前にファスティングしようかなと話されていたので、それは絶対におすすめできないとお話ししました。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を西に進みます。玉造の交差点を過ぎて左側にローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。