【猫背、両膝が痛い、左手首が痛い】産後の姿勢を整体で治療|大阪市中央区にお住いのA.Mさんの骨盤矯正事例

部位と症状
元々、姿勢が悪く猫背気味だったがひどくなった。
抱っこをしてると左の手首が痛い。
地べたからの立ちしゃがみの際、両膝が痛い。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産後自宅で育児を始めだして。
来院動機
産後は骨盤をちゃんと治しとかないといけないと周りの友達からも言われていた。このひと月ぐらいで体のあちこちが痛みだし、ネットで『谷六、産後、骨盤矯正』と検索してリボディ魚住を見つけた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年12月8日)
膝が痛くて困っていると言っていました。産前に痛くなったことはなく、3週間ほど前からだと言っていました。痛くなりだしてから徐々に痛みは増して来ているように感じていると言っていました。特に何かきっかけがあったとはおもわないそうです。左の手首の痛みも急に3日ほど前から出だし、抱っこがつらいと言っていました。骨盤矯正を探し始めたのは、産後骨盤を早めに直しておかないと治らないと思ったからだそうです。
お話を聞いてから骨盤の検査をしました。
検査の後、検査の内容やお体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後で、治療の効果を長続きさせるためのコツについてお話ししました。
2回目(2021年12月14日)
この前の治療の際に必ずアイシングをするようにお話ししましたが、氷のうを買ってなくてと言っていました。それでも変形の話が怖かったせいか手首だけはビニール袋に氷水を作って冷やしたと言っていました。それでも左手の痛みがひどく手をパーにするのもつらいと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。今日は手首の治療をすることにしました。お話を聞いてる間もずっと手に力が入っていたので意識してやめるように言いました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、手首のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の最後に手首を安定させるテーピングを貼りました。その治療をしてる間右手にもすごく力が入っていたので気づいてもらって、日頃から意識するようにお話ししました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東へ進みます。空堀町の交差点を過ぎて右手にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。