【下半身がしんどい・脱力感、肩が痛い、痩せない】産後太りを整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのE.Oさんの骨盤矯正事例

部位と症状
出産後、お腹から下がだるい、しんどい。
夜間の授乳時に首の付け根や肩が痛い。
肩こりがひどいせいか頭痛がすることがある。
痩せない。
発生時期やきっかけとなった出来事
4人目の妊娠出産。
上の子にお尻が大きい、お腹が出てると言われる。
来院動機
4人目の出産後に通っていた整体院を探して、ネットで検索していたらリボディ魚住を見つけた。以前不満に感じていたので、産後専門や女性専用と言う点に惹かれ来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年11月30日)
今回が5人目の出産で3人目までは感じたことないしんどさを4人目の産後も今も感じているとの事でした。どんどん痩せにくくなっているとも感じていて、体重は5㎏ぐらい元に戻っていないと言っていました。長女と次女にお母さんお尻が大きいね、お腹の中に赤ちゃんいるの?と言われると体型の変化も気にされていました。
夜、授乳をしている時にすごく肩の痛みを感じると言っていました。肩こりのせいなのかそんなに頻繁ではないけど頭痛がすることもありその時には痛み止めを飲んで我慢していると言っていました。
お話を聞いた後、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体の状態についてお話ししました。治療の説明もしました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
肌がとても敏感でかぶれやすいようなので、テーピングの注意事項を注意深く伝えました。それから骨盤を整えるために必要な3つの要素をお話ししました。
2回目(2021年12月3日)
今日は体組成の計測から始めました。その後前回の復習をして治療を始めました。
背骨全体を整えるローラー治療をすると、授乳でそこ(首)がすごく痛いと言っていました。今日は授乳の姿勢についてお話することにしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
授乳姿勢を聞くと、地べたにあぐらかベットの上であぐらかだと言っていました。おうちにはダイニングテーブルにイス、ソファーもあるそうです。ただソファーは上の子たちのランドセル置き場になってしまってて座れないと言っていたので、まずは上のお子さんに協力してもらってソファーを片付けましょうとお話ししました。座れるようになったら座り方はこれを気を付けてと3つお話ししました。
3回目(2021年12月8日)
上の子たちにランドセルを片付けてもらってソファーは座れるようになったそうでした。座り方も気を付けてると言っていました。治療からの帰りすごく体が楽で歩きやすくなると言ってくれていました。体の変化が分かるしとても気持ちいいそうです。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は初めてEMSの施術も受けてもらいました。次回からは施術とセットで受けてもらうことになりました。それとお尻の周径の計測、写真撮影もしていくことになりました。
4回目(2021年12月13日)
今日は骨盤が悪くなってるかもしれないと言っていました。痛いというわけではないそうです。昨日、自転車が撤去されてしまって、平野まで取りに行き帰りはその自転車に乗っておうちまで帰ってきたそうでした。自転車に長い時間乗ったことを心配されていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をしても前回とそんなにおお行く悪くなってないから大丈夫と伝えました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
これはしんどかった、疲れたと思うことをした時にはいつも以上にアイシングをしてもらうとカバーできると伝えました。
お尻の周径を計って、写真を撮りました。
6回目(2021年12月27日)
今日は朝から5人連れて出なければならず大変だったと言っていました。一番下の子はおんぶ、真ん中二人は自転車の前後に、上の2人は自力で歩いてというスタイルで、おんぶのまま2人を乗せてる自転車を押して保育園まで行ったと言っていました。それでも体の痛みはないそうでした。一安心しました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
お尻の周径を計ると、細くなっていました。本人はお尻だけじゃなくて、実はズボンのウエストが緩くなったと言っていました。写真を撮って終わりました。
7回目(2022年1月5日)
年末年始は義理の実家に4泊、実家に1泊でほとんど家事をしてないからか体のしんどさなどはないそうでした。その代わりストレスがヤバいと言っていました。今日は前回体組成を計測してからちょうど1か月なのでまた計測をしました。計測の結果は1か月で体重体脂肪率が増え、筋肉率が下がると言う最も良くない傾向に・・・。今後同じように続いて行かないために食事ついてアドバイスをしました。本人も確かに言われる通り!と納得してくれていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は初めてタイトなズボンを履いてこられていました。お尻の形が分かりやすく、周径を計って写真を撮って本人に見せると横姿のお尻の形がすごく変わっていることに喜んでくれていました。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
玉造筋を北に進み長堀通へ入ります。玉造の交差点からすぐに左手にローソンが見えます。右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。