【お尻の骨が痛い、体重が元に戻らない】坐骨神経痛を整体で治療|大阪市東成区にお住いのM.Sさんの骨盤矯正事例

部位と症状
1人目の妊娠中は右のお尻が痛かった。歩けないほど痛かった。
2人目の妊娠中は左のお尻が痛かった。歩けないほどではなかった。
今は左のお尻が痛くなる。長い時間歩くと痛くなる。
体脂肪がすごく増えた。
体重が元に戻らない。
発生時期やきっかけとなった出来事
1人目の妊娠。
来院動機
いつ痛くなるかと不安に思って過ごすのがつらかった。産後痩せにくくなったこともあり骨盤が原因なのだろうと思っていた。インスタでリボディ魚住の広告をみて、HPにアクセスして来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年11月11日)
妊娠中に坐骨神経痛がひどかったそうでした。特に1人目の時がひどかったそうで、その時にお灸に通っていたそうでした。産後は妊娠中ほどの痛みはないそうなのですが、またいつ痛くなるかと思いながら過ごすのが負担でちゃんと治したいと思っていると言われました。それにくわえて、産後太ったまま元に戻らないことも悩みだそうでした。旦那さんのお姉さん2人は産後綺麗に痩せているそうで、義母にもあなただけと言われたそうです。妊娠中、切迫早産気味で安静にしていたせいもあるのかと心配されていました。
お話を聞いた後、骨盤の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体の状態についてお話しし、治療についても説明しました。
説明の後、治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の後で骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
テーピングの注意事項をお話ししました。最後に骨盤を整えるための重要なポイントを3つお伝えしました。
2回目(2021年11月16日)
週末に合わせて10時間以上抱っこ紐で歩いたのですごく疲れてると言っていました。それでも痛くはなってないそうでした。前回治療終わって帰る時から右のお尻が痛くてその日中は痛かったかなぁと言っておられました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。座り姿勢がとても悪く当てにくい状態でした。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤を安定させるテーピングはかゆくなってないそうで、まだ綺麗に付いているのでそのままにしておきました。
今日は座り方についてお話ししました。ご自宅では地べたが多いそうですが、週の半分ぐらいは実家で過ごしてるとの事でした。ご実家では授乳はソファー、食事はダイニングテーブルで椅子だそうです。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。ベビーカーの場合は6番出口エレベーターを上がります。長堀通沿いに西へ進みます。ローソンが見えたら向かい側がリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を西に進みます。JR玉造駅の高架を越えて左手にローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。