【尾てい骨の少し上が痛い】産後の腰痛を整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのN.Mさんの骨盤矯正事例

部位と症状
朝起き上がる時、立ち上がる時、寝返りを打つ時、オムツ替えにかがんだ時などに尾てい骨の少し上の辺りがぴりぴりと痛む。
お尻の筋肉痛のような痛み。
猫背で肩こりがひどい。
発生時期やきっかけとなった出来事
2人目の出産
来院動機
元々子連れが出来ない整体院に行っていたが定期的に通うことが難しかったため、子連れが出来るところを探した。ネットで検索すると、リボディ魚住が出てきて、ここ知ってるわーと思い来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年10月4日)
とにかく腰が痛くて困っているそうでした。ピリピリすると言いながら右の仙腸関節の辺りを触っていました。右側が痛いのか尋ねると、真ん中が痛いと言っていました。両側のお尻の筋肉も痛くなってきていると言っていました。2人目の出産直後から痛みが出だし、強くも弱くもならず今まで続いてるそうです。1人目の産後にはどこも痛くならず今回が初めてと言っていました。腰痛自体、産前にはなかったので生まれて初めてと言っていました。
姿勢が悪く猫背で肩こりもつらいそうなのですが、それはもうずっと前からと言っていました。
お話を聞いてから、背骨と骨盤の検査をしました。
検査の後で検査の内容や体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。今までに違う整体院や鍼灸院に通われたこともあるそうで、そこでどんな風に言われていたかなど話してくれました。
説明の後、治療を始めました。骨盤の検査の時お尻を持ち上げるのが難しいようでこれ以上上がらない、と10cmぐらいだけ持ち上げてくれていました。骨盤矯正をして、股関節を整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。寝返りはさほど痛みがないようでしたが起き上がる時はイテ、と言っていました。
治療の後で、骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。テーピングの注意事項を伝え、痛みを早くとるためのコツについてお話ししました。
2回目(2021年10月12日)
治療に来た翌日少し痛かったそうなのですが、その後すごく痛みはマシになっているそうでした。アイシングが気持ちよくて、よくやってると言ってくれていました。アイシングのおかげかな、と本人も言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。肩から肩甲骨の辺りがとても気持ちい良いと言ってくれました。骨盤の検査をする時に『イタ』と言っていました。左の方が明らかに痛いと思うようになったそうです。検査の後、骨盤矯正、股関節を整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
筋肉に負担をかけない座り方についてお話ししました。
3回目(2021年10月16日)
すごく姿勢が良くなっていてびっくりしました。すごく意識してます、と言ってくれていました。前回は治療の後の痛みはなかったそうでした。マッサージの後の揉み返しみたいな痛みが肩、首周りにはあったそうでした。腰の辺りのピリピリはあるそうです。強さも変わりないとの事でした。ピリピリって筋肉なんですか?骨が痛いように感じると言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。姿勢が良くなりすごく当てやすくなりました。全体的にスムーズでした。骨盤の検査をすると前回よりも良くなっていましたし、初回から二回目よりも良くなり幅がとても大きいように感じました。検査の後、骨盤矯正、股関節を整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
肩が凝るので腕を回してみたりしているんですけど、なんか自分で出来ることありますか?と聞かれました。肩コリをほぐすためには肩甲骨を動かすことが大事とお話しし、肩甲骨を自分で動かす方法をお伝えしました。
4回目(2021年10月21日)
前回の治療の後から腰の痛みを感じてないそうでした。今日まで楽だったと言ってくれました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。姿勢が良くなりました。骨盤の検査をすると気にお尻を持ち上げる動作が『痛くない!』と言っていました。検査の後、骨盤矯正、股関節を整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は抱っこ紐の付け方をチェックしました。紐を直すと、え~こんなにぴったりフィットするんですか?!と言われました。あ、でも楽~と言って帰られました。
5回目(2021年10月26日)
腰の痛みは全然なく、調子良いそうでした。日曜日ぐらいから急に左の肩甲骨の辺りが痛くなって肩首の痛みがひどく、旦那さんにマッサージしてもらったと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。肩甲骨の間の辺りがとても硬い感じがしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首の治療をする時にそこが痛かったと言っていました。とても熱を持っていて、硬くなっていました。寝違えたのかな、と話すと腕回したときになんかピキッて筋違えたようになったと言っていました。痛くなったときはまず絶対にアイシングをしてもらったら間違いないからするようにお話ししました。
6回目(2021年11月2日)
楽です~と言ってくれていました。具体的には全然全く痛みがないわけではないのだけど、痛みを感じる頻度が格段に減ったことが楽だと思うと言ってくれました。頭痛や肩こりはすごく落ち着いて今は感じないそうです。何かする瞬間に腰に痛みが走るんじゃないかと思って一瞬止まることはあると言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。お子さんが離れると泣くのでぎりぎりまで一緒にいてもらってるのですが、キッズスペースに移動させる際、抱き上げ方降ろし方がわざと腰に負担をかけてるのかというぐらい悪い体勢になっていたので、治療の後で一緒に動作を改善することにしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
背中の肌荒れはなかったので骨盤を安定させるテーピングを貼り替えました。その後抱き上げ、降ろし方についてお話ししました。確かにね、と納得してくれていました。
9回目(2021年11月22日)
左の肩の痛みはマシになったそうですが、全くないわけではないとの事でした。肩こりはすごく感じてると言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
右の股関節をあぐらをかくような姿勢にしようとすると痛く、左の股関節のように倒れて行かないと言っていました。治療の間も右の股関節の前側をこぶしでトントン叩いたりされていました。痛みは筋肉の傷なので叩いたり試しにわざと動かしたりしないようにお話ししました。
12回目(2021年12月13日)
肩こりは本当に感じなくなって楽になっているそうでした。腰も全然痛くなくてちょっと無理しすぎちゃったのかちょっと痛かったと言っていました。抱っこ紐でなんやかんやと色々用事をしすぎたかもしれないと言っていました。でも痛みの様子は以前と違い張ってるな、疲れてるなと言う感じなのだそうです。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
お布団の上で授乳をしようとあぐらをかいたりするとやっぱり右の股間背の前側がぎゅうっと抑えられるような違和感があり脚は外に開けないと言っていました。
14回目(2022年1月4日)
前回の治療から2週間空きましたが特に体の痛みなく過ごせたそうでした。年始に実家に帰ったはいいが、下の子の人見知り・場所見知りがひどくいつも以上に抱っこする羽目になり、挙句に夜も全然寝れなかったと言っていました。それでも全然首や肩の痛みは出ずコリも感じていないと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。本人からの言葉とは裏腹に肩の辺りはガタガタ、骨盤辺りはゴリゴリしていて、本人も痛いと言っていました。
骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後にローラーの治療をした時にはスムーズに通るようになっていて痛みももうないと言っていました。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
玉造筋を北へ進み長堀通へ入ります。すぐに左手にローソンが見えます。右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。