【右の肩から手首の痛み、腰痛、体重が減らない】産後の体の痛みと産後太りを整体で治療|大阪市中央区にお住いのY.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
右の肩から腕手首が痛い。抱っこをするのがつらい。
何かをした拍子に腰や尾てい骨がピッキーンと痛む。
股関節が詰まったような感じで脚に血流がいかないように感じる。
朝起きた時やしばらく座った後に立ち上がる時足がつぶれるような痛みを感じる。
不妊治療をし始めた時から体重が増え続け、全然減らない。
発生時期やきっかけとなった出来事
妊活中に体重が増え始めたこと。
子供が重たくなり始め6500gを越えた頃から。
来院動機
妊活中、妊娠中にほかの整体院に通っていたが治療に納得いかず、産後は通わないなと思っていた。出産後ほったらかしになってしまっていたが、ある日インスタの広告でリボディ魚住を見つけ、体重が減りそうと感じたことと、保育士さんがいて子供が見てもらえることが決め手になり来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年9月22日)
とにかく右の肩から腕、手首まで痛くて辛い、深刻に困っていると言っていました。子供が6500gを越えた頃から腰も痛むようになり、抱っこがつらいそうです。3か月弱の今では7000gを越えているそうでした。何かの拍子に腰や尾てい骨がピッキーンと痛むこともあるそうです。
不妊治療を3年かけてしていて、その間に13㎏増え、その頃から立ち上がると足がつぶれるような痛みを感じるようになったそうでした。今でも朝起きた時や、長い時間座っていて立ち上がると痛むのだそうです。立ち上がって歩き始めると痛みはなくなるそうでした。妊娠してマックス21㎏増えた体重は12㎏減ったそうなのですが、妊活前から少し太りだしていたそうで自分のベスト体重からは+13㎏だそうでした。今後体重が落ちるかも心配だし、体の痛みが深刻なので早く治したいと言っていました。
お話を聞いてから、骨盤の検査をしました。
検査の後、検査の内容や今の体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。自分の体の状態と症状が一致してとても納得してくれていました。
治療を始める前に体組成を計測し、数値について説明しました。その後で治療をしました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後で骨盤を安定させるためのテーピングを貼り、注意事項についてお話ししました。それから骨盤を安定させるためのコツについて3つだけお話して終わりました。
2回目(2021年9月27日)
旦那さんの仕事の影響もあり、夜型の生活なので朝一の予約に合わせてきてくれたのが無理なかったか心配になりましたがちょうど旦那んさんが出張でいてないらしくかなり規則正しい生活をしてるので大丈夫と言ってくれました。体の調子はすこぶる良いそうで、前回痛いと言っていたとこは気にならなくなったそうでした。右の上半身があんなにしんどいと言っていていたのに、手首も腕も肩も全然痛くなくなったそうでした。アイシングを良くしてくれていたのが良かったのだろうと話しました。重心もすごく気にしてると言ってくれていました。
体組成の計測から始めました。計測の後、前回の数値と比較して説明しました。
それから治療を始めました。治療は背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤を安定させるテーピングはまだ綺麗に付いていて、かゆくなってないそうなのでそのままにしておいてもらいました。
今日は授乳中の姿勢についてお話しました。お子さんんがとても重たいそうで抱っこしきれないから下半身を床に降ろすために地べたでしているそうでした。そのために自分の体をめちゃめちゃ丸めてると言っていました。ソファも授乳クッションもあるそうなので、姿勢が改善できるようにアドバイスしました。また食事の際に骨盤が締まる座り方が出来ると痩せやすくなるので、お伝えしました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
3回目(2021年10月2日)
体の痛みはなくなり、動かすのが軽くなったと喜んでくれました。
体組成の計測を始めました。前回あまり数値が良くなかったのですが、一変して今日はとても良くなりました。今までにもダイエットをしてきたけど何にも続けられなかったといていました。今やっている食事は地味だけど続けられそう、ちりつもと言ってくれていて、ほんとその通りだと思いました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。姿勢が良くとても当てやすくなりました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療が終わってから、下腹部の周径を計り、写真を撮りました。
今日からEMSの施術を始めることになりました。
4回目(2021年10月5日)
今日久しぶりに立ち上がる時になんか足が重たいなと感じたと言っていました。今日から実家に帰るので先に一度行って子供置いてきたと言ってくれていました。
体組成の計測から始めました。順調に体脂肪が減ってきて嬉しい変化でした。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。肩の周りが硬い感じがするのですが本人的には肩こりの自覚はないそうでした。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
前回EMSをした後、すごく眠たくなって、一生懸命部活をしていた中学生の頃を思い出したと言っていました。
5回目(2021年10月9日)
この数日子供の寝つきが良く早く寝れてるのでっすごく体が楽だと言っていました。先週実家に帰る前、1時間しか寝れない日もあったそうでした。すべては子供次第と言っていました。
体組成の計測から始めました。前回に比べるとあまり良くありませんでした。ただこれがこの数日の食事や生活の内容が悪かったというものではないからと念押しました。今注意している食生活を修正しつつ続けてもらえば絶対に間違いないから大丈夫と伝えました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。気を付けてみるとすごくポキポキなってると言われました。主に脚で、膝、股関節、足首などだそうです。だからと言って痛いわけではないそうでした。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は珍しくリュックのほかに肩掛けのバッグを持っていたので、荷物の持ち方についてお話ししました。またそのバッグがめちゃくちゃ重たかったので、あんまり重たい時は荷物を分けた方が体のために良いとお話ししました。
6回目(2021年10月12日)
今朝起きた時に左の股関節がボキィってなったそうでした。それでも痛くはなかったそうです。体の痛みは特になく過ごせているそうでした。お子さんが大きく、抱っこひとつとっても大変そうでした。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。やっぱりちょっと背中が丸くなっているのが気になりました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
この数回スパンを詰めて治療していることもあり、かなり骨盤の状態は良くなっていました。今日は歩き方についてお話ししました。よく活動されていてそれはとても良いことだと伝えました。歩き方が変ればもっと良くなるとお話ししました。
7回目(2021年10月21日)
乳腺炎で3日間苦しんだそうでしたが、今はもう大丈夫と言っていました。ちょうど旦那さんも出張で不在だったそうで買い物に出られずあるもの食べて何とかしてたと言っていました。
体組成の計測から始めました。体重は減っていましたが筋肉率が減っていたので、しっかり食べないといけないと話しました。いつも食事の報告をメモでテキストでもらっていたので一度写真を撮って送ってもらうように言いました。食事内容を見ている分にはとても良さそうなのですが、筋肉率が下がってきているということは思っているものと実際違うのかもしれないと思ったからです。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。自分では骨盤まわりがすっきりし動きやすくなったと思うと言っていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
三か月健診に行かれたそうなのですがお子さんの体重が8000を越えていたそうでした。いつも使っている抱っこ紐が肩だけで支えるタイプなので、腰紐のあるタイプに買い替えたそうなのですがお子さんがすごく泣くと言って使えないのだそうです。検診の時も元々持っていた方の抱っこ紐で行かれたそうで、肩が爆発しそうに痛かったと言っていました。次お子さんと一緒に来る機会があれば新しい方の抱っこ紐の付け方を見るから持ってくるように言いました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
11回目(2021年11月20日)
今日はここへ来る前に梅田で用事を済ませてきたと言っていて、抱っこ紐が長かったためか腰が重いと言っていました。今週は抱っこ紐が多かったのでそれもあるかもと言いていました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。いつもと違ってすごく腰が張っているのが分かりました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
特に疲れたなと感じる時は帰ってからしっかりアイシングすると筋肉の疲れが取れるとお話ししました。今日帰ったらすぐやると言っていました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
松屋町筋を南へ進み、長堀通へ入ります。長堀通を東へ進み右側にローソンが見えたら、左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。