【右側の骨盤・股関節・膝・足首・耳の後ろの痛み】産後の体の痛みを整体で治療|京都府木津川市にお住いのY.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
あぐらやお姉さん座り、寝返りをすると右の骨盤が痛い。
あと2~3㎏体重が元に戻らない。
お腹がぶよぶよになった。
発生時期やきっかけとなった出来事
2人目の出産
来院動機
1人目の出産後通っていたところは男の先生だったし、おじさんの患者さんとかがいて行きにくくなった。産後専門で実家から近いのでリボディ魚住に決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年8月28日)
2人目の出産を里帰りしていて、1とひと月ぐらいは滞在の予定だそうでした。鶴橋で産後の骨盤矯正を捜されていたそうでした。2人目の出産後、右側の骨盤が痛くなり、股関節、膝、足首、耳の後ろと痛みがどんどん広がっていってるそうでした。1番困るのは地べた座りの時にあぐらやお姉さん座りをすると右側の骨盤と股関節の内側が痛いことだそうでした。実家では地べた生活なので避けられないそうです。体重も体型も元に戻っていないので、元に戻したいそうでした。
お話を聞いてから、骨盤の検査をしました。
検査をしてから、検査の内容や今の体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の後で骨盤を整えるためのポイントについて3つお話ししました。
2回目(2021年8月31日)
来る前と全然違う、体痛くないと言っていました。ただまだ下半身はなんだか力が入りにくいし本調子じゃない感じはすると言っていました。地べたであぐらやお姉さん座りをするのはやめたそうでした。全然違いますねと言ってくれていました。アイシングは氷のうがなかったのでビニール袋でやってると言ってくれていました。
背骨全体を整えるローラー治療からはじめました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
来週末には自宅に帰ることになったそうでした。不安しかないと言っていました。自宅では椅子生活になるそうなので、椅子での骨盤に良い座り方についてお話ししました。
3回目(2021年9月6日)
やっぱり右の骨盤と右のお尻が痛いそうでした。今は痛くないと言っていました。この前座り方のお話をしましたが、実家ではずっと地べたのせいか姿勢は良くなっていませんでした。
背骨全体を整えるローラー治療からはじめました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今週末に自宅へ戻るそうでした。治療に出かけたりしにくければお家でしっかり体のケアをして行くように、再度アイシングをおすすめしました。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。