【14㎏痩せたい、腰が痛い】骨盤の歪みを整体で治療|東大阪市にお住いのM.Sさんの骨盤矯正事例

部位と症状
2人目出産後あと4㎏落ちない。1人目の出産前に10㎏太ったので合わせて14㎏痩せたい。
時々腰が痛い。どちらかと言うと左側。
発生時期やきっかけとなった出来事
仕事をし始め食生活が乱れた。
来院動機
以前ゴキゴキする治療を受けたことがありこわくて続けられなかったので、痛くない治療を受けたかった。ダイエットがしっかり見てもらえそうだと思った。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年8月19日)
体重が落ちない、痩せたいそうでした。1人目の出産後は元の体重に努力して戻ったそうなのですが、今回2人目の出産後はあと4㎏戻っていないそうです。そもそも妊娠前に10㎏太った分も痩せたいので14㎏痩せたいそうでした。今年の12月に復職するのでそれまでに何とかしたいと話していました。1人目の出産後は全身が痛くて、近くの整骨院に通ったそうなのですが、ゴキゴキする治療が怖くて通い続けられなかったそうでした。今回の産後は体の痛みは時々腰が痛くなるぐらいだと言っていました。今回は痛くない治療を受けたいと思って探したと言っていました。
お話を聞いてから、骨盤の検査をしました。
検査をしてから、検査の内容や今の体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の後で骨盤を安定させるテーピングを貼りました。テーピングについて注意事項を伝え、骨盤を整えるためのポイントについても3つお話ししました。
最後に体組成の計測、下腹の周径の計測、写真の撮影をして終わりました。
2回目(2021年8月24日)
家で計っている体重も減ってたと言っていました。食事をLINEに送るのが恥ずかしいと言っていました。でもやりだしてから特に間食は意識するようになったと言ってくれていました。
体組成の計測から始めました。見事に良い方に数値が変っていました。料理は好きじゃない、献立に困る、サッと作れるものと言っておられましたが、毎食とてもバランスが良く、悪くなる要素が見当たりませんでした。間食は元々結構多かったようなので内容と量の調節が今後続けられれば目標達成も夢じゃないと思いました。
治療は背骨全体を整えるローラー治療からしました。前回お話したことの復習をしました。キッチンで立ってる時にあー忘れてるな、と気づくと言っていました。お仕事も立っている時間が長いので今のうちにクセ付けていきたいね、と話しました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。前回貼った骨盤を安定させるテーピングはかゆくなってなくて綺麗に付いていたのでそのままにしておきます。
今日は痩せやすくなる座り方についてお話しました。特に食事と授乳の時に気を付けるようにと言いました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
今日はこの後EMSの施術を受けてもらいました。
3回目(2021年8月26日)
体組成の計測から始めました。午後に測るより午前に測る方が良い数値が出る人が多いですが、そうはなりませんでした。前回の数値がすごく良かったので変化が激しかったです。水分の摂取が足りてないと足し脂肪率が上がりやすく、筋肉率は低く出やすいよと伝えました。水もお茶も飲んではいるけど、量的には十分ではないかもと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。ローラーを当てていると前屈みにどんどんなっていたのが少し耐えれるようになっていました。家出も座り方を特に授乳の時に気を付けるようにしてると言ってくれていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、今日から首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。初回貼った骨盤を安定させるテーピングはかゆくなってなくてまだ綺麗に付いていたのでそのままにしておきます。長男くんには『外す』と言われると言っていました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
今日も施術の後にはEMSを受けてもらいました。
4回目(2021年8月31日)
今朝起きた時から右足の裏が痛いと言われました。今何もしてない時もなんとなく痛い感じがするそうでした。今までに痛くなったことはないと言っていました。
体組成の計測をして、背骨全体を整えるローラー治療からしました。良い姿勢で座れるようになりました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、足首と足のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
脚の痛み対策に歩き方のお話をしました。立っているとつま先が浮くクセがあることを伝えると『ほんまやぁ~』と言っていました。まずはゆっくり歩くように心掛けてと伝えました。最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
5回目(2021年9月9日)
体の調子は良いそうでした。上の子の送り迎えの際、歩き方を気を付けてると言ってくれていました。
体組成の計測から始めました。いつも見ている食事からは想像できない数値の悪さでした。なぜなのか分かりませんが、食事内容はとても良いので今日の数値はあまり気にしなくていいと伝えました。座っているとすぐに姿勢が崩れてしまうのでその点は気を付けるようにと言いました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
6回目(2021年9月16日)
体組成の計測から始めました。『全然減らへんなぁ~』と言われました。前回の数値よりは良かったのですが、日頃見ている食生活からだともっと良くなってもいいのにな、と思うほどでした。今までに大幅な増量減量をしていたり、体に強い負荷をかけているとこういう結果はよくあることでした。今の食事を続けていたら絶対大丈夫だから、と励ましました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
7回目(2021年9月21日)
体組成の計測から始めました。体重の数値を見て『減ってない~』と言われていましたが、体組成はとても良くなっていました。今の食事に悪くなる要素はないので自信を持って今のまま続けてれば大丈夫だと伝えました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。体がしんどい、何にもしなくてもだるいと感じることがなくなったと言ってくれていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
左の膝の外側に大きな内出血の後があり、どうしたのかと心配になりましたが、本人は何でそんななったか記憶にないそうでした。むしろ心当たりがあり過ぎてどの時になったのか分からないとも言っていました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
8回目(2021年9月30日)
体組成の計測から始めました。おうちでも体重計とにらめっこしてるようで減らへん減らへんと言っていました。あまりにも減らへんからオートミールにまで手を出したと言っていました。そういう意図でオートミールを食べるのはおすすめできないと思いました。体重を減らしたいあまりに食べる量をどんどん削ると一生減らし続けないと体重が減った状態をキープ出来なくなってしまうとお話ししました。基礎代謝量の1.3倍ぐらいはエネルギーを摂って欲しいのです。そう話すとダイエット難しいですねと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
姿勢はかなり良くなっていましたが、肩が上がる癖があるので肩甲骨を動かして筋肉の緊張をほぐしてもらうことにしました。肩甲骨が大きく動くストレッチを指導しました。
最後に下腹部の周径を計って、写真を撮りました。
9回目(2021年10月14日)
おうちの都合ですこし治療が開いてしまいました。体の調子は特に痛くなったりはしてないけど疲れていると言っていました。お子さんの幼稚園が行事の振り替えなどでお休みが重なっていつも以上に一緒に過ごす時間が長かかったからと言っていました。
体組成の計測からしました。少しずつですが確実に体脂肪が減ってきていて、良い状態でした。旦那さんの田舎に帰省している間の食事がダメダメだったと言っておられましたが、出されたものを食べざるを得なかったといっていました。日頃とても良い食事なので数日悪いからと言って悪くならないから大丈夫だと伝えました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
今日は歩く時のポイントについてさらにお話ししました。右足の親指が浮くクセがあるので気を付けるように言いました。
東大阪市からの来院方法
電車の方
JR大阪環状線玉造駅下車。北出口を出たらアーケードの中を進み、左手にUFJ銀行がある交差点を直進します。正面にローソンが見えたら長堀通を渡ります。そこがリボディ魚住です。
お車の方
国道702号を西へ進む。今里のロータリーから長堀通の方へ進む。JR玉造の高架を越えて左側にローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。