【骨盤がグラグラする、寝てられないほど痛い、痩せない】骨盤の痛みを整体で治療|大阪市中央区にお住いのN.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
骨盤が痛い。右下にして横向けに寝るとひどく痛い。
歩くと骨盤がグラグラするように感じる。
産後体重が減らない。
発生時期やきっかけとなった出来事
2人目出産後、ずっと添い乳をしている。
来院動機
産後専門。託児が出来る。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年8月17日)
昨日とにかく痛くて、これはやっぱり何とかしないといけないと思い立って骨盤矯正に来られたそうでした。産後1か月の頃から骨盤がグラグラする感じは感じていたそうです。1週間程前から体のしんどさが増し、昨日はどんな態勢になっても痛くて、寝ていられないほどだったそうでした。授乳は常に添い乳の形で右下にして横向けに寝ることが多いそうなのですが、その態勢が最もつらいそうでした。とにかくこの痛みが取れて動くのに支障が出ないようになりたい、痩せたいと言われました。今回の妊娠で15㎏増えた体重は9㎏落ちたところでとまっているそうでした。1人目の出産後2㎏元に戻らなかった分も残っているので8㎏、欲を言えば10㎏痩せたいと言っていました。
お話を聞いた後に検査をしました。検査は仰向けで行うので仰向けに寝れるか確認してから行いました。
検査の後、検査の内容や今の体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。その時に治療が横向けに寝て行うの痛みの様子を見ながら行うと伝えました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。特に痛みはなく治療が出来、安心しました。
治療の後で骨盤を安定させるためのテーピングを貼りました。テーピングの注意事項を伝えてから、骨盤を安定させるために必ず守って欲しいことについてお話ししました。特に授乳時の注意点についてよくお話ししました。
2回目(2021年8月21日)
前回来てから痛みはないそうでした。授乳を今日までに2回しかしなかったと言っていました。それもソファーに座ってしたと言っていました。寝てる時にどうしても横向きになりたいときには言われた通りクッションを挟んで寝てたと言っていました。授乳の回数を減らしても特におっぱいトラブルもなかったそうでした。お子さんは寝つきが悪くなり少し機嫌が悪かったけどと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩の辺りの硬さ、背中の左側全体の筋肉が硬い感じがしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、また最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
座って授乳する時の注意点についてお話ししました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東へ進みます。空堀町の交差点を越えて右手にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。