【座ってて立ち上がると腰が痛い】産後の腰痛を整体で治療|大阪市中央区にお住いのM.Iさんの骨盤矯正事例

部位と症状
抱っこしたまま座っていたり、授乳で座っていた後、立ち上がろうとすると腰が痛い。
発生時期やきっかけとなった出来事
2年ほど前にも座っていて立ち上がろうとしてぎっくり腰のようになったことがある。
お風呂の時に鏡を見ると右の骨盤が出ているので歪んでるのかなと思った。
来院動機
妊娠前から店の前を通っていたので知っていた。妊娠して、出産したら行こうと決めていた。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年7月19日)
妊娠前からリボディ魚住のことを知っていて、妊娠して出産したら絶対通うと決めてたと話してくれました。その時はダイエット整体が気になっていたそうなのですが、実際出産して育児が始まると腰が痛くてたまらなくなり来院したのだそうでした。抱っこして座っていて立ち上がる時がつらいそうです。授乳で2~30分座っているだけでもつらいと話されていました。お風呂に入る時に自分の右側の骨盤が出ているのに気づいて、骨盤が歪んでるのかも?!と思ったそうです。
お話を聞いた後、骨盤の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体の状態について説明しました。治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の後、骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
テーピングについての注意事項を伝えた後、骨盤を安定させるためのコツを3つお話ししました。今すぐから実践できるようにお伝えし、分からないことがあったらいつでもLINEをしてと伝えました。
2回目(2021年7月21日)
腰が痛いのがすごく楽になったと言ってくれていました。動作が素早くなり座り姿勢も前回より良くなっていてびっくりしました。アイシングは日に4回ぐらいで来たと言ってくれていました。まだ来始めて2日なのにこんなに変わるなんてすごいと言ってくれていました。腰が痛くないおかげで姿勢よく座れるとも言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。背中の下の方と腰の辺りの硬い感じはまだありました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。前回貼った骨盤を安定させるテーピングはまだ綺麗に付いていて、かゆくなってないそうなのでそのままにしました。
今日は座り方についてお話ししました。普段座ることといえば授乳で座る時間が一番長く、ソファーに座っているそうでした。たまに地べたですることもあると言っていました。食事はダイニングテーブルと椅子だそうです。骨盤を整えていくために座り方はとても大事だと説明しそのために必要な座る場所やポイントをお話ししました。
3回目(2021年7月29日)
前回の軽快な動きからすると、また腰が痛そうなように見えました。聞いてみるとやっぱりまた痛いのだと言っていました。でも初めの痛みと違う、でも何が違うというのが説明できない、と言っていました。立ち座りの時と言うよりは寝ると痛いのかぁと言っていました。痛みが変ったと感じるようになったのは今週の頭ぐらいかなぁと思いました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。初回に貼った骨盤を安定させるテーピングは角がめくれてきたのではがしたと言っていました。かゆくはなってなかったそうでした。
寝転がるとき、寝返りを打つ時、腰が痛いそうでした。治療が終わって起き上がる時には痛みがないようでした。寝かしつけが終わって、夜寝る前に座っている時間が長いか尋ねると『座ってない、寝転がってテレビを見ている』と言っていました。肘立てて横に寝そべったりしてると言っていたので、それは絶対やめるように言いました。テレビも座ってみるようにしてと言うと、だらーんとする時間が無くなるってことですか?!と驚かれていました。骨盤が緩んでいる今は我慢して欲しいとお話ししました。急にゼロにすることが出来なければ、その時間を減らすだけでも構わないとお話ししました。
骨盤が締まる方法として、アイシングと骨盤を起こして座ることがあるのでそれをしっかりして欲しいとお話しし、プラス歩くようにして欲しいと伝えました。そのためには歩き方が大事なので、骨盤が締まる歩き方を説明して練習しました。
4回目(2021年8月3日)
またちょっと痛みが変ったそうでした。ズキっと痛む、左のお尻から太ももにかけて痛む、などを感じたそうでした。座った時、座ってて立つ時、動作の動き初めに痛かったような気がすると言っていました。何もしてないときはなんとなく腰がだる~い感じだそうです。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
家ではやっぱり地べたに座っているそうでした。お子さんのお世話以外でも地べたでだら~っとしたいと言われました。ソファーに座る時もだら~んと座ってると言っていました。その座り方は骨盤が緩んで筋肉に負担がかかるから、お子さんのお世話以外の時間で地べたやだら~んの時間を減らして欲しいと言いました。かなり抵抗があるようで、くつろいで座れないってこと?!と言っていました。骨盤が緩みやすい今は、我慢して欲しいと伝えたのですが、納得できないようでした。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通沿いに西へ向かいます。左手にローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。