【肩こり、頭痛、骨盤のゆるみによる下半身太り】産後のつらい肩こりを整体で治療|大阪市東成区にお住いのA.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
授乳や搾乳で下向きがちで肩こりがひどい。
寝起きの調子により頭痛がする。
骨盤まわりに今までついたことのないお肉が付いた。
地べたから立ち上がったりしゃがんだりする時に膝がミシッとなる感じがする。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産後お肉が付いたことのないところにお肉が付いた。このまま下半身太りになったら嫌。
来院動機
旦那さんがネットで調べてくれた。託児があるので子供を預けなくても通えるというのが決め手。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年7月3日)
肩こりがひどく肩甲骨の辺りまで全体的にしんどいそうでした。日によっては頭痛がして時間とともに緩解することもあれば、全然治らないこともあり難儀しているそう。元々デスクワークで肩こりはあったけど、抱っこや授乳、搾乳で下向きが続くことが今一番の負担だと言っていました。一般的に産後は骨盤が歪むと言われているので、特に体感はないけど何か問題があるなら治したいと思っていると言っていました。産後下半身太りすることを恐れているそうです。妊娠前に比べると体重は1~2㎏戻っておらず、腰についたことのないお肉が付いたと気にされている様子でした。
お話を聞いた後、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体の状態についてお話ししました。治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後骨盤を安定させるテーピングを貼りました。テーピングの注意事項を伝え、骨盤を案jん呈させるためのポイントを3つお話ししました。
2回目(2021年7月6日)
前回来院された時より格段姿勢が良くなっていてびっくりしました。今日は2回目だったので前回の復習と違和感や痛みがなかったかの確認からしました。治療後に痛みや違和感はなかったそうでした。前回言い忘れてたことを思い出したと、右の首筋が寝違えの様に痛いことがあることを話してくれました。普段は痛くないので忘れていたと言われました。この数日の間に痛くなったのかと心配するとそうはないと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤を安定させるテーピングはきれいに付いていてかゆくないそうでした。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
前回との姿勢の違いについてお話ししました。すごく良くなったことを伝えましたが自分では全然分からないと言っていました。良い姿勢をクセづけるために、骨盤が整いやすい良い姿勢のポイントについてお話ししました。おうちでは授乳は地べたであぐらかソファーだと言っていたのでなるべくソファーで授乳するように言いました。テーブルと椅子があればテーブル授乳も出来るよと紹介しました。
3回目(2021年7月13日)
前回来てから今日までの間に右の首筋が痛いと感じることが1回あったと言っていました。昨日は夕方から子供のぐずりがひどく5~6時間抱っこし続けていたためにすごく疲れたと言っていました。痛いところはないけど膝のミシミシ感がやば気な感じで1番気になると言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤を安定させるテーピングは少しかゆくなってるそうでした。今晩お風呂の時に剥がしても良いよと伝えました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
産前から地べた生活なので今さら、と思うけど子供を抱っこして立ちしゃがみするのがきついかもしれないと言っていました。
4回目(2021年7月21日)
お子さんの夕方のぐずりが続いているそうでした。抱っこ抱っこで疲れているそうです。抱っこの仕方を気にしてみたら、右手でお尻を左手で背中頭を支えるような感じで抱っこしていると言っていました。首すじの痛みはあったような…と言う感じではっきり覚えてないそうです。膝のギシギシ感は立ちしゃがみの時にあり痛くはないけど痛いの手前のような感覚だと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤を安定させるテーピングはついにかゆくなって外したそうでした。ローラーはかなりスムーズに当たるようになってきました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
明日からの連休を利用して旦那さんの実家に帰省されるそうでした。車での移動になるとの事だったので、気を付けて欲しい事をお伝えしました。もし何か困ったことがあればすぐLINEして、と伝えました。
5回目(2021年7月26日)
義理の実家への帰省は暑さもあり、大変だったけど体は何とか大丈夫と言ってくれていました。お子さんをチャイルドシートに座らせ、自分も後部座席に座っていてずっと横向いていたので肩はなんか変な感じと言っていました。ご実家は椅子生活を徹底されているらしく、膝は逆にマシだったそうです。頭痛や首の痛みは出てないそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。意外と姿勢よく座れていたので嬉しく思いました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
左の膝のお皿が曲げ伸ばしの時にポキとかコリと言った音が鳴るのが気になりました。立ち上がる時には左脚に重心をかけていくようにお話しました。
6回目(2021年8月2日)
膝のギシギシが悪化してきているような感じがしていて心配だと言っていました。痛みに近い感覚になってきていそうです。歩いている時には全然感じないそうなのですが、立ちしゃがみの際にギシギシするそうです。右首の痛みはこの1週間でなかったそうです。今日は珍しく抱っこ紐で来院されました。直射日光がつらく、日傘なしでは外がつらいと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩の辺りのガタガタを強く感じました。抱っこ紐の時間が増えているのかなぁと思って聞いてみると、この1週間はお出かけが多く抱っこ紐多かったかも、と言っていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
膝の違和感が強くなってるそうなので、違和感が出やすい立ちしゃがみの際の動作の仕方についてお話ししました。
7回目(2021年8月10日)
昨日右の首が痛かったそうでした。授乳中もずっと下を向いているし、最近日中の抱っこの時間が長くなっているせいなのかなぁと言っていました。抱っこしていて降ろすと泣くので、結局また抱っこになるのだそうです。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首がしんどくなると首を回したくなると思うけど、それはしないように伝えました。首がしんどい時は肩甲骨を動かす方が楽になるとお話しし、万歳や背中側で腕を組むことなど肩関節が大きく動くようにして欲しいとお話ししました。
8回目(2021年8月16日)
この1週間、ずっとじゃないけどちょこちょこ首が痛いなと感じていたそうでした。膝の方は変わらずで何とか痛くならずにキープ出来ているそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩まわりのゴリゴリ感がありました。日中なかなか抱っこを降ろせないそうでした。出掛ける時もベビーカーを出すのが面倒で抱っこ紐ばかりだそうです。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
いつも大きなバッグを持っているので、荷物を持つ際の注意点についてお話ししました。
9回目(2021年8月24日)
肩・首のコリがしんどいかな~と言われていました。どっちが先か分からないけど頭痛とつながってるような気がすると言っていました。薬を飲むほどじゃないけど、耐えてるなと言う感じだそうです。膝のギシギシは立ち上がる時より座る時に感じると教えてくれました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩まわりのゴリゴリ感がありました。逆に腰の辺りはスムーズに当てられるようになりました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
10回目(2021年8月30日)
2・3日に一度は右の首が痛いなと思うことがあると言っていました。自分で痛みを追及してみたところ、首と言うかほぼ頭?後頭部の辺りが痛いことが分かったと言って教えてくれました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。今日はとても良い姿勢でした。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
お子さんが寝ている姿勢から座っている姿勢に変化してきたようでした。お膝に乗せないようにして欲しい、正座はしないように、なるべく壁や家具に背中を当てて座るようにとお話ししました。
11回目(2021年9月7日)
痩せられたのかズボンがブカブカになってきていました。夏の暑さ疲れなどでバテていないか心配になりましたが、食事はちゃんととれているそうでした。睡眠が元々あまり熟睡できるタイプではなかったそうなのですが、子供が生まれてからより細切れになって常によく眠れたと言う感じではないそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。今日もとても良い姿勢でした。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
膝のギシギシ感は減っていましたが、日頃感じるのはあまり変わらないそうでした。今日は歩き方についてお話ししました。骨盤が締まる歩き方は脚が引き締まりすらりと細くなると伝えると目の色が変わりました。一生懸命練習してくれて嬉しくなりました。変えありに気を付けてみるように伝えました。
13回目(2021年9月22日)
体の調子は全体的には良いそうでした。昨日ちょっと首痛い時があったけどと言われていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
体重は元に戻ったけど体型が変ってしまったと嘆いていました。骨盤の状態はとても良くなっているので、筋肉はこれからですよとお話ししました。歩く時にほんの5cmでも膝を高く上げて歩くことでお尻は上がると話しました。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
長堀通へ向かいます。玉造の交差点を西へ直進するとすぐに左手にローソンが見えます。右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。