【腰痛、肩こり、体重が減らない】産後の腰痛を整体で治療|大阪市西区にお住いのE.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
朝起きると腰が痛い。
仰向けに寝ていると腰が痛い。
両方の腕の付け根が痛い。
産後体重が減らない。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産?学生の頃、側弯の治療をしていた。脊椎分離症と診断されたこともある。
来院動機
出産後すぐに別のところに骨盤矯正に通っていたことがあり、もう骨盤矯正は良いかなと思ってマッサージを受けたかった。数回マッサージを受けていて、良かったので骨盤矯正も受けてみることにした。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年3月22日)
2週間前からマッサージに来られていたので、お体の様子はだいたい知っていました。はじめは仰向けに寝ていられないほどの腰痛があったのですが、かなり改善されているようでした。朝起きた時の腰痛が気になると言われていました。
初回の問診に加え、今の体の状態などを教えてもらい、お話を聞いてから検査をしました。
検査は骨盤の検査をしました。
検査の後で検査の結果や今の体の状態についてお話ししました。骨盤矯正の治療についても説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
治療の後で、骨盤を安定させるテーピングを貼りました。それから骨盤を安定させるための生活でのポイントをお伝えし、まずは3つだけやってもらうように言いました。
骨盤矯正の治療+マッサージでスケジュールを組み、進めていくことになりました。
2回目(2021年3月25日)
前回の治療から中2日での来院。前回治療を受けてから体の感じが変ったと言ってくれていました。なんと表現していいか分からないけど、と。座っている姿勢がとても良くなっていましたし、肩の力も抜けていて見るからに良さそうでした。朝起きる時の腰痛はないそうでした。仰向けに寝る時や寝てからも全然痛くないのだそうです。これからどんどん痛い時間が少なくなっていくから楽しみにしててくださいと伝えました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。背骨の左右への湾曲が少なくなり、とても当てやすくなりました。前回貼った骨盤を安定させるテーピングをわざわざ来る直前に剥がしてきたと言われました。テーピングはかゆくなかったら付けたまんまにして欲しかったと伝えました。今日は剥がしたばかりで皮膚を刺激してしまうので貼らずに、次回貼れそうだったら貼ると伝えました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体のズレを整えるローラー治療をしました。
今日はとても良い姿勢でしたが、自分では全然自覚ないと言っていたので骨盤に良い姿勢についてお話ししました。
3回目(2021年4月1日)
体の調子はとても良く、朝起きた時の腰痛がなくなったそうです。とても楽になったと言ってくれました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩には少し力が入っていましたが、良い姿勢が保てていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体のズレを整えるローラー治療をしました。
最後のローラーを当てる際にはほとんど背骨の歪みを感じませんでした!症状も落ち着いているのでこの調子で行けるよう骨盤を安定させていきましょうと話しました。
4回目(2021年4月8日)
今日はまたすごく肩に力が入っていました。今日来る時に途中から抱っこ紐で来たと言っていたからかな?と思いました。この1週間はコロナの再流行を恐れて、ほとんど外出されなかったそうでした。腰痛はマシになっているけど先週よりは今日の方がしんどいかも、と言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。肩にはすごく力が入っていましたし、姿勢がやや悪くなっていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体のズレを整えるローラー治療をしました。
歩くことで骨盤が締まるの、公園でもいいから外出するように言いました。あと筋肉のハリが強いので次回はマッサージとセットの予約を取ることにしました。
大阪市西区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。ベビーカーでご来院の場合は6番出口を上がり、長堀通沿いへ進みます。正面にローソンが見え横断歩道を渡ると、リボディ魚住です。
お車の方
長堀通を東へ道なりに進みます。上本町1、空堀町の交差点を通り過ぎ右手にローソンが見えたら、左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。