【お腹のぽっこり】骨盤の緩みを整体で治療|大阪市住吉区にお住いのR.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
今回、2人目を出産した。1人目の時は骨盤矯正も何もしなくてもキレイに戻った気がする。出産直後から恥骨付近が痛くなって、歩けないくらい痛かった。退院して周りの人に言われて心配になったから骨盤矯正に行こうと思った。
発生時期やきっかけとなった出来事
今回の2人目の出産が直接の原因だろうと思います。
来院動機
出産後、退院して周りの人に言われて心配になったから骨盤矯正に行こうと思い、ネットで検索しました。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年1月23日)
今回の出産で一番気になるのは下腹付近の膨らみが「こんなにあったかな?」と思うくらい凹まないこと。今はないが尿漏れと恥骨痛もあり、歩けなかったくらいでした。
こんな質問を受けました。
「運動とか筋トレとかはしてもいいのでしょうか?」
骨盤が緩い状態なので運動はまだ無理な状態です。それはストレッチや筋トレ、ヨガなど全てにおいて負担になる可能性があるし、負担にならずとも行うことで骨盤が緩むこともあります。
「横向きに寝ているのですがこれはいいのでしょうか?」
横向きの正しい寝方があるので、時期をみてご説明します。今はもっと基本的なことを治す時期と言えます。
治療は骨盤矯正、股関節のずれの治療、首と肩のずれの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤を安定させるテーピング処置をしました。
生活習慣の改善としてはキッチンでの立ち方とアイシングの方法ややり方を伝えました。
2回目(2021年1月30日)
今日は2回目の治療なので前回の復習もかねて治療を進めました。まずはアイシングはかなりできているようです。キッチンでの立ち方も気付いた時にはしているそうですが、なかなか気づきにくいくらいバタバタしちゃっていると言われていました。これは仕方ないところです。
寝返りの時などに左のお尻が痛い時があるそうです。このように痛む部分を教えていただくことは効果を最大限に出す際に必要な要素になります。なので非常にありがたいです。
治療は左お尻の痛みなどがあるので骨盤矯正から開始し、股関節のずれの治療を入念に行いました。首と肩のずれの治療をし、背骨全体を整えるローラー処置をしました。骨盤を安定させるてテーピングはかなりキレイについていましたのでそのまま使用を継続します。その方がさらに効果が出るためです。
生活習慣の改善策としてイスの座り方をお伝えしました。応用編として授乳の方法もお伝えしました。その方が産後の体への負担が減り、改善しやすくなるのと育児が楽になってくるためです。
3回目(2021年2月4日)
歩いていると左のお尻が痛くなる。スリングを使ってよく歩いたので左の肩が痛くなった。その翌日に左の首が痛くなった。これってかばっているからですかと質問をもらいました。
答えとしてはバランスを取ろうとするのでそういう筋肉の使い方になり、筋肉への負担が予想以上に増えたので痛みになったのでしょう。時間差で発生したのは「痛い」という表現ですが、急性の痛みと筋肉痛の痛みだったのでしょう。アイシングの対処をされたので応急処置としては問題ありません。
骨盤周りのぽっこりお腹に対する処置として骨盤矯正から始め、股関節のずれの治療をしまいた。首と肩のずれの治療、背骨を整えるローラー処置をしました。骨盤を安定させるテーピングはキレイについていたのでそのまま使用を継続します。その方が効果がどんどん上がるためです。
生活習慣の改善としては歩き方を説明しました。産後の方は不安定な体の状態にしては、歩き方が不安定な歩き方をされています。この方はよく歩く方なので歩き方を変えるだけでも骨盤の状態は良くなっていきます。
4回目(2021年2月10日)
仕事復帰を週1くらいでされているようです。それに伴う状態の変化は今のところないそうです。よかったです。やはりお腹のぽっこりは気になるそうです。
治療はお尻の痛みなどもあったので骨盤矯正から始め、股関節のずれの治療をしました。左の骨盤矯正をしているときにやはりお尻が少し痛いと言われていました。痛気持ちいいくらいの感じだそうです。首と肩のずれの治療、背骨を整えるローラー処置をしました。
大阪市住吉区からの来院方法
電車の方
府立総合医療センターからバスに乗車し、JR大阪環状線 天王寺駅から外回りで玉造駅で下車。長堀通を西に進みます。玉造筋との玉造交差点から300m西に進むと右手にリボディ魚住の店舗があります。ローソンが向かいにあります。
お車の方
阿倍野筋から谷町筋を北上します。谷町6の交差点で長堀通りに右折し、東に進みます。そのまま長堀通りを東に1キロくらい行くと左手にリボディ魚住の店舗があります。右手にはローソンがある交差点が目印です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。