【首・肩のコリ、痛み、下半身太り、産後体重が戻らない】肩・首の痛いほどのコリを整体で治療|大阪市生野区にお住いのI.Sさんの骨盤矯正事例

部位と症状
首・肩が凝って、痛い。
1人目出産後増えた体重が元に戻らない。
下半身が太くなった。
発生時期やきっかけとなった出来事
肩が凝りだしたのは社会人になってから。1人目の出産後今より楽だったわけではなく、子供を連れて出かけるということが考えられないような生活の状態だった。2人目の子供は性格が穏やかでよく寝てもくれるので、やっと治療に行けると思った。
来院動機
子供連れで来院できる、それだけで即決。
施術内容と症状の改善
1回目(2021年1月14日)
肩こりがとにかくつらいということでした。首の動かしにくさや回しにくさは感じていないそうでした。出掛ける時は抱っこ紐になることが多くそれがつらい原因だと思っていると言われました。そもそも肩が凝りだしたのは社会人になったころからのような気がすると言われ、産後特別ひどくなった感じはないとの事でした。
1人目の出産後、5㎏増えたままの体重は2人目の出産後も変わらず、変えるなら産後の今なんじゃないかと思ったと言っていました。
お話を聞いた後、骨盤と背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体についてお話しし、治療についても説明しました。
その後、治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の最後に、骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
テーピングに関する注意事項をお伝えし、骨盤を安定させるポイントも3つお話ししました。
特に首の筋肉の炎症がひどいので、アイシングは氷枕を使う方が良いとお話ししました。
2回目(2021年1月26日)
予約の手違いで2回目の治療まで日が開いてしまいました。ですが、ご本人は肩痛いのがすごくマシになってると言われました。逆に他に痛みを感じだしたとこがないか聞くと、ないそうで、たまに痛いのはやはり肩だそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤を安定させるテーピングは早々にかゆくなって剥がしたそうでした。毎晩お風呂でお子さんが『イタイイタイしてるの?』と聞いてくれたそうです。アイシングがほとんど出来ていなかったということなのでせめて最低日に1回はやるように頑張ってほしいと伝えました。寒さが気にならないなら氷のうがおすすめとも伝えました。今日は骨盤の安定をもっと進めるための座り方についてお話ししました。下半身太りを気にされていたので、効果的と伝えました。
3回目(2021年1月29日)
今日はまたちょっと肩こりがつらいと言っていました。10段階で言うと7ぐらいのレベルだそうです。というのも、昨日久しぶりに車の運転をしたからだと言っていました。以前は通勤で運転をすることもあったそうですが、最近はめっきり運転してなかったので緊張したと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。やはり肩の辺りのガタガタがひどくなっていました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首や肩の辺りは熱っぽさがひどくありました。またアイシングをすすめました。座りなおした時、脚に力が入っているのが目につきました。前回座り方のお話をしてから、気を付けていると言ってくれていましたが、無意識に力が入っているので足w気を付けてみるように伝えました。
4回目(2021年2月8日)
昨日、いつもより長く抱っこ紐をしていたせいか腰が痛いそうでした。首・肩はアイシングをしてることもあってか少しマシなのだそうです。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首・肩のガタガタが感じなくなり、熱っぽさもマシになっていました。逆に左の腰背部の筋肉のハリはとても強くなっていました。治療後に抱っこ紐の付け方をチェックすることにしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
抱っこ紐をいつものように付けてみてもらうと早速良くない癖が出ました。まずは腰紐の位置、締め具合を調節し直しました。それからお子さんを抱っこしてもらって抱っこ紐を装着すると肩ひもの長さが合わなくなるので、調節しました。そうすると、きつすぎませんか?と言われましたが、お子さんと密着する方が子供にもお母さんにも良いと説明しました。毎回着脱の度に紐が緩むので調整してもらうように伝えました。
5回目(2021年2月22日)
上のお子さんの体調不良であわや入院かというような状態だったそうでした。来院予定を変えての来院だったので、体がすごくしんどいと言っていました。どこがと聞きましたが、全部と言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。背中が全体にすごく硬くなっているのが分かりました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首や肩の熱っぽさは以前に比べるとマシになっていました。来れない間、子供の世話が大変だったけど、体がつらくてたまらず、アイシングだけはしてたと言ってくれていました。この後マッサージの予約もあるので筋肉をしっかり休めてもらうことにしました。
6回目(2021年3月4日)
今日は特に肩・首がしんどいそうでした。腰の方は特に痛みなどないそうです。月曜日にLINEでご連絡いただいていて、予約を早めたかったそうなのですが空きがなく断念したそうです。それぐらい首がしんどいということでした。何か思い当たることがあるか尋ねましたが、分からない、この1週間何があったかも思い出せないと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。姿勢は良い状態が保てていましたが、首周りの熱っぽさがまたひどくなっていました。骨盤の検査をして、治療をしました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤の状態は上向きなのですが、肩・首のコリはとてもひどかったです。マッサージの施術がセットで必須だと感じました。また、家事・育児の動作に何か無理がないか探していくとお話ししました。
7回目(2021年3月9日)
今朝から首がおかしいと言われました。左に向こうとすると左側が激痛なのだそうです。背中も全体的にしんどいと言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。背中が少し丸くなって、首周りの熱っぽさがまたひどくなっていました。骨盤の検査をして、治療をしました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首の熱が頭のてっぺんまでぬくくなっていました。もう絶対アイシングが必要とお話ししました。4月から復職することを考えても、氷枕を用意した方が良いと思うと話しました。
8回目(2021年3月18日)
特に痛くて困るということはないけど、全体に疲れていると言われました。首よりは腰が疲れているそうでした。自分では抱っこ紐をするのが原因だと思うと話されました。話を聞いていると、抱っこ紐をしない日はないそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。腰がしんどくなると言われていたのでアイシングをしてるか尋ねると、『出来る時にやってる』と言ってくれました。それが最良の自分で出来る方法だとお伝えしました。骨盤の検査をして、治療をしました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
ついに復職が決まったそうで、4/1からお仕事だそうなのでそれまでに来れるだけ来ておきたいと言ってくれました。
9回目(2021年3月29日)
珍しく日が開いてしまいました。予定が合わなかったそうなのですが、体がひどくつらいこともなかったそうでした。今まで来院されてから、どこもしんどくなかったと言うのは初めて聞き、嬉しく思いました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。姿勢が良くスムーズに当てられました。骨盤の検査をすると左右差がほとんどなく良い状態がキープ出来ていました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
体の調子は良いのですが、復職に関して不安が多すぎてしんどいと言っていました。復帰の期日と慣らし保育がどっかぶりなのです。短期間で慣らし保育が完了しなければ終わる、と話されていました。体の調子だけでも良くなってきて良かったと言っていました。
大阪市生野区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。長堀通を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
今里筋を進み、長堀通へ入ります。JR環状線玉造駅の高架をくぐって左手にローソンが見えたら、右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。