【お腹に肉がついた、左の肩のこり・痛み、左お尻の神経痛】産後のポッコリたるんだお腹を整体で治療|大阪市天王寺区にお住いのS.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
ここ1週間ぐらい左の肩がひどく凝って痛い。
産後3か月ぐらいの時にぎっくり腰になって動けなくなった。その後もなんだか腰には違和感がある。
左のお尻に神経痛のような痛みがある。歩いていると突然ズキッと痛くなったりする。
出産後体重が4㎏元に戻らない。お腹にすごく肉がついた感じがする。産前のズボンが全然履けない。
偏頭痛持ちで痛くなりそうと思ったら早めに薬を飲んで何とか食い止めている。頭が痛くなると吐くほどつらくなる。
発生時期やきっかけとなった出来事
産後ぎっくり腰になった時に治療に行ったところで日にち薬と言われた言葉を鵜呑みにしていたが、ここ1週間で左肩の痛みがひどくなったとともに左お尻の神経痛様の痛みもひどくなったので何かおかしいと思った。
体重が全く減らないので骨盤を治さないといけないのかと思った。
来院動機
体の調子が悪くなりだしネットで『産後、骨盤矯正、近く』で調べたら2つ目ぐらいにリボディ魚住のHPが出てきた。近くだと天王寺の方にもあったが、診療時間が合わなかった。リボディ魚住は子連れで保育もしてもらえるし、近いので良かった。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年11月12日)
ここ最近急に左肩 が痛くなりだしたそう。元々事務職なので肩こりは慢性的にあったと言われました。肩の痛みとともに落ち着いていたお尻の神経痛のような痛みも出だしたのだそう。夜添い乳をする時に左腕を伸ばし頭を置いてするせいかなぁ、と言われました。義理の実家に行った時にそんなに肩が痛いならとマッサージチェアをすすめられ乗ったそうです。翌日揉み返しがひどく出てしまいちゃんと治療に行かないとだめだと思ったそうでした。お産の時ものすごく恥骨が痛かったり、産後3か月の頃にぎっくり腰になったりしたけれど自分ではそんなに体が悪いとは思っていないようでした。骨盤矯正の大きな目的としては落ちない体重をどうにかするためということが7割ぐらいを占めていると正直に話してくれました。完母なのに体重が落ちず、下腹が出てきたし、産前のズボンがちっとも入らないことがショックなのだそうです。
お話を伺った後、体の検査をしました。検査は骨盤と首・肩の背骨の検査をしました。
検査の後、検査の内容や体の状態について説明し、治療についてもお話ししました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療の後で骨盤が安定するテーピングを貼りました。
最後に骨盤が安定した状態をキープするためのコツを3点お伝えして終わりました。今まで当たり前と思っていたことと違うことが多く、びっくりされていましたが体の調子がこんなにすぐ良くなることで納得できたようでした。
2回目(2020年11月17日)
前回お伝えした骨盤をキープするコツのうち、体重のかけ方はすごく意識できたと言われました。アイシングはほとんど出来なかったそうなので、日に1回から目標にやるようにお話ししました。お家では地べたに座ることが多く、前回来たあとから座る時に股関節に違和感を感じるようになったと言われました。今日は治療の後で座り方についてお話することにしました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。それから座り方についてお話ししました。自宅では地べたで横座りやあぐらをかくことが多いのだそうです。治療中も動くたびに右の股関節でポキポキ音が鳴っているのが気になりました。普段はどんな体勢でなっているか、左右どちらでなっているか、など観察してもらうように言いました。今の骨盤の状態から1番良い座り方はと説明しやってみましたが、なかなかできませんでした。これから意識してもらうようにお話しし、これからもここで練習しようと言いました。
3回目(2020年11月24日)
ポキポキなるのは8割右で2割左だったと教えてくれました。痛みはないそうでした。頭痛が出てないか聞くと、そういえば忘れてたと言っていました。長らくロキソニンも見てないそうでした。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩のズレを整える治療、最後にまた背骨全体を整えるローラー治療をしました。
首が右に倒れる癖がひどくありました。横向きに寝てるでしょ?と尋ねると、癖で横向いちゃうと言っていました。『すごい!見透かされてる』とびっくりされていました。
治療が終わってから、『やっぱり座り方が分からないから、もう1回』と言われました。治療が終わった時の姿勢がきれいだったのでこれでいいんですよと言うと自分でもびっくりされていました。何度か練習して、終わりました。
大阪市天王寺区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がったら正面にローソンがあります。横断歩道を渡ったらリボディ魚住です。
お車の方
高津高校の東側から明星高校の西側の道路に出ます。北へ向かい、空堀町の交差点を左折し長堀通を東に進みます。右側にローソンが見えたら左側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。