【股関節が外れそう、膝の屈伸が痛い】育児疲れを整体で治療|大阪市中央区にお住いのY.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
左右両方ともの股関節が立っている時に方向転換をしたり、何かの瞬間に外れそうな感じになる。
地べたへの立ちしゃがみ、正座など膝の屈伸が痛くて出来ない。
尾てい骨に違和感を感じる。
肩コリが慢性的にあり、疲れや寝不足で頭痛を催す。
発生時期やきっかけとなった出来事
3人目の出産後からずっと体の不調はあるがコロナウィルスの流行を受けて生活環境が変わりなかなか出掛けられなかった。やっと出かけられるぐらいに落ち着いたのと、上のお子さんの受験までにちょっと楽に動ける体になっておきたいと思った。
旦那さんがリモートワークでずっと家にいるようになり、自分が外へ出て気分転換しないとストレスでおかしくなりそうだった。
来院動機
以前に通っていたから。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年10月3日)
以前通っていた時から悪かった左膝の痛みがあり、正座やしゃがむことが出来ない状態が続いていた。かばってるうちに右の膝も痛くなり、地べたでの作業は両足を投げ出して座っていると言われました。股関節の違和感が激しくあり、体をひねったりした時に不意にパコっと外れそうになることがあるのだそう。そうなるとうまいことハマるまでは自由に動けず、かなり生活に支障があると話されていました。座ったら立つ時に踏ん張れないので腕の力で半分ぐらいは立ち上がるようにしていると言っていました。その時に手首や肘もボキボキなって負担かかってるなぁとは感じていると言っていました。慢性的に肩こりは感じていて、疲れがひどくなったり寝不足になると頭痛が出るそうでした。以前通っていた際、お母さんの看病で中断してしまいその後コロナが流行し来れない状況でやっと出れるようになったからまたちゃんと治療したいと言っていました。
お話を聞いた後、体の検査をしました。検査は骨盤、股関節、膝関節の検査をしました。
検査の結果をお伝えし、今の体の状態や治療について説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療と正しく動かす練習、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
股関節の治療をしてると、『今めっちゃはまっていってる感じがする!気持ちいい!』と言われました。
最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。しばらくは週に一度治療した方がいいと話しました。アイシングはされていて、すると楽になると話されていたので引き続きやってもらうように言いました。
2回目(2020年10月9日)
前回来たあと股関節の痛みや違和感はなくなったと言われました。元々偏頭痛持ちで頭痛はあるけど近頃その頻度が増え、毎週痛くなってるかもぐらいの頻度になってるかもと言われました。左の膝は相変わらずで踏ん張ったりするのは怖いと言っていました。
背骨全体を整えるローラー治療からしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、膝関節のズレを整える治療と正しく動かす練習、首・肩の背骨のズレを整える治療、最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。
左の膝関節は以前来られた時から円盤状半月がめくれていて手術しないと治らないと聞いていました。そうゆう形の特徴があるからこそ、関節がうまくハマった状態で動かすようにしないといけないと話し、だから使い方の練習をすると説明しました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がった正面のローソンの向かい側がリボディ魚住です。
お車の方
上町筋を南へ進み、上本町1の交差点を左折し長堀通へ進みます。すぐに左手にセブンイレブンが見え、次に右側にローソンがあります。その向かい側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。