【授乳時の腰痛】産後の骨盤の緩みを整体で治療|大阪市東成区にお住いのN.Oさんの骨盤矯正事例

部位と症状
授乳時の腰痛(だんだん前屈みになってくるとかなり痛くなる)と歩いていると時々、両方の足裏が痛くなる。肩こりは産前からあるけど、産後ひどくなったような気がする。
発生時期やきっかけとなった出来事
約7ヶ月前の出産によるものだと思う。
来院動機
妹が通院しており、「産後なら骨盤矯正にいいで」って紹介を受けたから。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年10月1日)
骨盤矯正が始めてということもあり全身がリラックスできていないようでした。なので無理矢理始めるというよりは、ゆっくり確実に力の抜き方をレクチャーしながら骨盤矯正をしました。左の骨盤がかなり緩んでおり、ご本人にそのような自覚はありませんでした。もともとリボディ魚住を知っていたようですが、「出産していないので」という理由で来なかっただそうです。
治療は骨盤矯正と股関節のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤を安定させるテーピング処置を行いました。首と肩のズレの治療は次回以降に持ち越しました。骨盤が安定していない状態で行ってもほとんど効果が出ないためです。
生活習慣の改善としてはキッチンでの立ち方とアイシングに関してお伝えしました。
大阪市東成区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ 千日前線 今里駅から乗車し、鶴橋で下車します。そのままJR大阪環状線に乗り換えで玉造で下車。北出口を出ると目の前が長堀通なのでそれを西に向かって直進します。玉造筋と長堀通の交差点「玉造交差点」から500m心斎橋方向に向かうと右手にリボディ魚住の店舗があります。そのむかえはローソンの店舗があります。
お車の方
千日前筋から長堀通になり、玉造筋と長堀通の交差点「玉造交差点」から500m心斎橋方向に向かうと右手にリボディ魚住の店舗があります。そのむかえはローソンの店舗があります。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。