【お尻が広がった】産後の体型変化を整体で治療|大阪市生野区にお住いのS.Sさんの骨盤矯正事例

部位と症状
妊娠中に12㎏増えて、まだあと2㎏元に戻っていない。
体重以上に見た目が大きくなってしまって元に戻るのか不安。
発生時期やきっかけとなった出来事
産前から脚が細くてもお尻の形が悪い、お尻が大きい人に自分は絶対なりたくないと思っていた。でも出産してみるとそうなっていて嫌でしょうがなかった。
来院動機
骨盤矯正を探していて、ネットでいろんなところのHPを見比べた。その中でも効きそうなところを選りすぐった。自宅から通いやすい距離であることも決め手になった。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年8月29日)
産後、ダイエットをするためにも骨盤をまずは整えないといけないと思っていたと言われました。体重だけで見ると産前から比べてあと2㎏だけど、お尻の形が広がっていて本当に嫌だと言われました。今はあまり感じないけど、産後すぐの時は仙骨辺りに痛みがあったそう。立つ時に痛くて、やっぱり骨盤がどっか悪いんや、と思ったと言われました。夜寝る時にウエストニッパーでお腹は締めてへっこむように努力していると話していました。
お話を聞いた後、骨盤の検査をしました。
検査の結果をお伝えし、体の状態や治療について説明しました。ウエストニッパーの使用をやめるように伝え、なぜかも説明しました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
治療の効果を長持ちさせるためのポイントも伝え、まずは3つだけ意識してもらうように話しました。
2回目(2020年9月3日)
前回アイシングをするよう伝えていて、自宅に氷のうがあると思っていたが探してみたらなかったから今日買いたいと言われました。初回の治療後は特に痛みなどが出ることはなかったと言われました。自分自身でお尻の骨の痛みを観察してみると、ソファーから立ち上がる時に痛い時があると言われました。毎回ではないのだそうです。骨盤が整いやすくなる座り方を治療の後で伝えることにしました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、治療をしました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療をしました。
産後、肉がついたからか姿勢が悪くなったからか、アンダーバストの辺りが太ってブラのサイズが変ってしまって買い替えたと言われました。妊娠前から背中の肉は気になってたけど産後は本当にひどくなったと言われました。ネイリストという職業柄、姿勢が悪くなりやすいと話しました。
座り方や、座る場所等骨盤が良くなりやすいポイントをお話ししました。
3回目(2020年9月8日)
なんだか見るからに疲れている様子で、今までと違う雰囲気が出ていました。お子さんが全然寝ず、ぐずりもひどいのだそうです。日中もずっと抱っこ。なのに泣くのだそうです。疲れ果ててると言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。腰の辺りになると『イタイタイタ』とかなり優しく当てていましたが、痛いようでした。骨盤の検査をして、治療をしました。前回に比べると今回の方が骨盤は良くない状態でした。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療をしました。
抱っこで立ってることが多いそうなので、骨盤が締まる立ち方のポイントについてお話ししました。疲れ果ててる感じと、かなり眠そうだったのでお話は短めに終わりにしました。
大阪市生野区からの来院方法
電車の方
東部市場前、もしくは寺田町からJR環状線に乗車し、玉造駅で下車。北出口を出たら商店街のアーケードの下を西に進む。左手にUFJ銀行を見ながら興産店を通過し、左手にローソンが見えたら向かい側がリボディ魚住です。
お車の方
今里筋を北へ進む。今里のロータリーで左折して、長堀通を西へ進む。JR玉造の高架を越えて、玉造の交差点を通り過ぎると左手にローソンが見えます。その向かい側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。