【右仙腸関節の痛み、頭痛】腰椎ヘルニアを整体で治療|大阪市中央区にお住いのC.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
右の仙腸関節あたりの痛み。座っていても体が歪む。
1日中頭痛がしたり、偏頭痛のような痛みが出たりする。
腰の違和感から腰をひねってボキボキ鳴らしてしまう。
発生時期やきっかけとなった出来事
妊娠前仕事がかなり忙しく、前屈みになりっぱなしだったためか腰椎のヘルニアになり腰の痛みや脚のしびれがあった。その時は服薬やブロック注射で症状を抑えていた。
妊娠後期から仙腸関節の辺りの痛みが出だし今も続いている。
元々骨盤の歪みが気になっていた。
来院動機
骨盤の歪みが気になっていて骨盤矯正をしたいと思っていた。出産した産院でもらったパンフレットの中でリボディ魚住を見つけた。自宅から徒歩5分の好立地で迷わず来院を決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年7月25日)
産前から腰椎のヘルニアだったため体の歪みは気になっていたそう。前屈みの仕事で同僚もみんな腰が悪かったと話されました。頭痛も出ているそうで、体をちゃんと整えたいと言われました。
お話を聞いてから骨盤と首・肩の背骨の検査をしました。
検査の結果をお伝えし、今の体の状態についてお話ししました。それから治療についても説明しました。
その後治療をしました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤を安定させるテーピングを貼って終わりました。
骨盤を整えた状態でキープ出来るように、気を付けて欲しいことを3つお伝えしました。
2回目(2020年7月31日)
前回治療に来てからの数日、頭痛も全然ないし、お尻の痛みも気にならなかったと言われました。たった1回でこんなにも楽になるとはと驚かれていました。先日産後ケアの施設にステイに行かれ、とっても良かったと教えてくれました。助産師さんがたくさんいてて、育児についてすごくアドバイスをもらえ良かったのだそうです。産後みんな行くべきと豪語されていました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、首・肩の背骨のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
骨盤が緩みにくくなる授乳の方法をお話ししました。それは今まで誰も教えてくれなかったと言われました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅下車。2番出口を上がって目の前のローソンの向かい側がリボディ魚住です。
お車の方
玉造筋を南へ向かい玉造の交差点を右折し長堀通を西に進みます。左側にローソンが見えたら反対側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。