【骨盤の痛み】産後の骨盤を整体で治療|大阪市生野区にお住いのM.Oさんの骨盤矯正事例

部位と症状
骨盤の出っ張りの骨の周りが全体的に痛い。きしむような感じ。
発生時期やきっかけとなった出来事
6か月ほど前から痛み出した。その頃ちょうどコロナウィルスが流行しだし、感染の心配から仕事を辞めた。
その前は特に痛みを感じたことはなった。
産後2年になるが何もしてこなかったことが原因なのかと思った。
来院動機
仕事を辞めると同時に保育園も退園してしまったので、子供連れで通えるところを探していた。ネットで検索したところ、リボディ魚住を見つけて通うことを決めた。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年7月21日)
骨盤の痛みに耐えかねているのだそうでした。とにかくいつでも痛く、なにをしてもしなくてもおさまらない痛みと、保育園を辞めて家にいるようになった子供の世話とが重なって精神的な疲労もすごいようでした。妊娠中に20㎏増えた体重は10㎏しか減らず、元々履いていたズボンは太ももの中腹でひっかかって止まってしまうそうです。まずはとにかく痛みをなくしたいと言われました。
骨盤の検査をしました。仰向けにはなれましたが、すべての項目を行うことは出来ませんでした。
検査が不十分なのでハッキリ判断はしにくいのですが、明らかに骨盤が緩んでいることは分かったと伝えました。土の部分が傷んでるかなど伝えて、治療についても説明しました。
それから治療をしました。治療の内容は、骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。治療の効果をキープするために、日ごろ気を付けて欲しいことを3つだけお伝えしました。
2回目(2020年7月27日)
前回治療後から翌日中は痛みが増したと言われました。アイシングをしたからか2日後からは痛みは落ち着き、今日は痛くないと言われました。骨盤の不安定さがひどかったために、治療後に痛みが出た可能性があると説明しました。どんな動作の時に痛みが出るかなどまた観察しておいてもらうように言いました。痛い時にアイシングをした判断がとても良かったことを伝え、今後も活用してもらうよう話しました。
背骨全体を整えるローラー治療をしました。当て始めた時にかなり痛そうにされたので力を最弱にして当てました。骨盤の検査をすると、前回は出来なかった項目も出来るようになっていましたし仰向けでの痛みもないようでした。骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。治療後起き上がる時は『イタッ』と言って腰をさすっていました。寝ると腰が痛くなるようでした。
前回貼ったテーピングは金曜日にかゆくなり剥がしたと言われました。肌を休めるため、今日は貼らずにおきました。
立ってるだけ、座ってるだけ、寝てるだけのとき腰が痛いと言われました。前回立ち方についてお話ししたので今日は座り方についてお話ししました。骨盤が締まりやすいポイントをお伝えし、終わりました。
大阪市生野区からの来院方法
電車の方
大阪市営バスなんば行85号に中川西公園前から乗車します。玉造【西】で下車し、ローソンが見える方へ歩いていきます。ローソンの向かい側がリボディ魚住です。
お車の方
今里筋を北へ進み長堀通へ進む。JR玉造の高架を越え、玉造の交差点を越えると左手にローソンが見えてきます。その向かい側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。