【産後のぽっこり下腹】ぽっこり下腹と腰痛を整体で治療|生野区にお住いのA.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
2人目を出産し、産後1年経過した。産後直後から腰痛があり、自宅近くの整骨院に2回行った。マッサージなどをしてもらったが変化を感じられずにいくことをやめた。最近下腹も気になりだし、ネットで調べて問い合わせた。出産をするたびに下腹が出てきているような気がする。
発生時期やきっかけとなった出来事
1人目、2人目の妊娠、出産でどんどん下腹が出てきている感じがする。自分ではどうにもできない。
来院動機
旦那さんには腹筋をするように言われたそう。しかし骨盤を整えないでするのはどうかなと思い、骨盤矯正にきた。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年7月9日)
腰痛はうつばせでしばらく寝ると結構腰が痛くなる。下腹に関しては1人目の産後から気になり始めた。加齢もあるかもと思っていたけど、骨盤が原因かもと自分で感じたので骨盤矯正にきた。体重自体は戻っている。骨盤矯正は初めての経験だそう。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤を安定させるテーピング処置や各種注意点をお伝えした。
生活習慣の改善点としてはキッチンでの立ち方をまずお伝えしました。これは主婦が立っている時間が多いので一番改善しやすいことだからです。あとはご自宅でアイシングをするようにお伝えしました。
2回目(2020年7月14日)
授乳が1日に2〜3回されているようです。安心材料のために授乳をしているということです。授乳をすると骨盤が緩みやすくなりますので、注意が必要です。アイシングや立ち方はかなり意識ができているようです。骨盤の状態も前回より今回の方が、かなりキレイになっているので頑張りが伺えます。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と方のズレの治療を本日から追加しました。背骨を整えるローラー処置を行いました。骨盤のテーピングはキレイに使っておられるので、このまま使用を継続します。その方が効果が上がりますので。
生活習慣の改善としては座り方を指導しました。特に授乳が関係あるので、気をつけてもらいます。
3回目(2020年7月20日)
腰痛に関してはほとんど感じないと言われていました。ぽっこりお腹が気になるということでしたので、部分痩せ希望の方にはこれがオススメです。今日はEMSの無料チケットをお渡しました。今日の検査では股関節を曲げる時に大腿骨の捻れる、引っ張られる動きがだいぶマシになっていました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置を行いました。テーピングはきれいに張り付いていました。
4回目(2020年7月27日)
テーピングが少しボロボロになってきていました。張り替えるので自宅で外しておいてくださいとお伝えしました。腰痛は全くない状態でした。
治療は骨盤矯正、背骨を整えるローラー処置を長めにしました。首と肩のズレの治療、股関節のズレの治療をしました。
生活習慣の改善策としたら歩き方を改善しました。実際の歩き方を見せてもらい2箇所、訂正させていただきます。
5回目(2020年8月4日)
歩き方に関しては自分で注意をしているものの、今までの癖でかなり気にしないとちゃんと歩けないと言われていました。それと意外と歩く時間が少なく、自転車での移動が多いことにも気付かれていました。実は最近の人は生活が進化したので楽に生活できるのですがその陰で壊れていくものがあります。それがこのような健康的な体なのです。運動をしていればいいというシンプルなことでは片付けることのできない骨盤などのいい状態が壊れていくのです。そして後で説明のつかないような症状として出てくることが少なからずにあります。なので「楽さ」だけが判断基準ではなく、たまにはしんどくても地道なことも必要だと思います。
足を組んだらダメなんですか?と聞かれました。これよく聞かれます。その答えはそれを気にするくらいなら「他の大事なこと」を気にしてください。とお伝えしました。そんなに重要ではありません(笑)
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置を行いました。
6回目(2020年8月11日)
症状は全くないようです。当初あった股関節を曲げるときの太腿の捻れは全くなくなりました。骨盤の状態が良くなってきた証拠です。この状態が継続できるようにサポートしていきます。その結果、骨盤に安定感が出ます。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置を行いました。
7回目(2020年8月18日)
いい状態をキープできているようです。股関節の捻れも出ていないですし、骨盤の形もきれいです。強いて言うと、暑さもあり自転車に乗る機会が増えているようです。自転車に乗ると骨盤が緩むことになるので、そこだけ注意して欲しいです。
治療は股関節のズレの治療、骨盤矯正、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置を行いました。
8回目(2020年8月25日)
調子自体は悪くないようです。当初、産後のぽっこりお腹が気になると言われていましたが、最近は「そういえばマシ!」と言われていました。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、肩甲骨の動きをよくする治療をしました。
9回目(2020年8月31日)
体に痛みは全くないようです。現状気になるのはぽっこりお腹をもう少し凹ませたいのと綺麗になった骨盤が元に戻ることはないのか。ということが気になるようです。骨盤に関してはやはり治療続けないと元の状態にだんだんと近づきます。これは産後すぐぐらいの緩んだ状態かというとそこまではいきませんが、今の現状に比べると間違いなく緩んでいきます。
治療は背骨を整えるローラーから始め、骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、肩甲骨の動きをよくする治療をしました。
生活習慣の改善策としては骨盤が良くなると自然といい姿勢ができるようになりますと伝えました。自分では「これでいいの?」というくらい簡単なものです。これができるようになるといい状態の骨盤がキープされやすいです。
10回目(2020年9月7日)
骨盤はかなりきれいになっているのですが、ちゃんともう少し骨盤矯正をしたい!と言われていました。自分の中ではまだ不足している部分があるのでしょう。今後、その不足点をはっきりさせることを治療の中で実施していきます。
治療は股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤矯正、肩甲骨の動きをよくする治療を行いました。
まだ少し暑い日が続きます。水分(水)をしっかりと飲むようにお伝えしました。
11回目(2020年9月12日)
はっきりとしない不足点や自分で骨盤が緩んでいると思う点を、ご本人に聞いてみましたがなんとなくという返答でした。産後の女性の場合は症状にしてもかなりはっきりとしない=感覚的に話す方が多いです。これは体全体が緩んでいる(膨張している)からだと考えられます。
治療は股関節のズレの治療、骨盤矯正、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、肩甲骨の動きをよくする治療をしまいた。特に肩甲骨の動きに関してはかなり動きが制限されており、肩こりになりやすい状態ですので次回以降も注意が必要です。
12回目(2020年9月18日)
初回から2ヶ月くらいが経過しました。今日はいい状態の骨盤でした。ご本人にはこの状態をキープしていくために月に1回くらいはメンテナンスをしておいてくださいとお伝えしました。
治療は骨盤矯正から始め、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、肩甲骨の動きをよくする治療、背骨のローラー処置を行いました。
生活習慣としては「おんぶ」を多用するようにお伝えしました。背中の筋肉を使うことでダイエット効果があります。
13回目(2020年9月28日)
調子は良いように言われていました。骨盤の検査などをしましたが全体的に状態は良いように思いました。これからは月に1回のメンテナンスをするように決めました。次回までに時間があるので気分的に抜けないようにと思います。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、背骨を整えるローラー処置を行いました。
15回目(2020年11月24日)
今日の調子もまずまずだそうです。骨盤をチェックしました。骨盤の状態もまずまずでした。今日、治療をする際に骨盤周りから太腿周りがかなりスッキリされたように感じました。今日いきなりお伝えする事は控えました。理由は継続してこそ健康な方向に向くからです。この1ヶ月だけいい状態でもあまり意味がないからです。来月も期待しています。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療、肩甲骨の動きをよくする治療、背骨を整えるローラー処置をしました。
生活習慣の改善策としては生活のスピードを「ゆっくり」にする事です。このスピードが上がると行動の質が下がるので疲れや痛み、骨盤のズレに繋がりやすいのです。
大阪市生野区からの来院方法
電車の方
JR大阪環状線 桃谷駅で乗車し、玉造駅で下車。北出口を出て長堀通りを西に300mで右手にリボディ魚住。向かえにはローソンの店舗。
お車の方
勝山通りを西に上がります。玉造筋との交差点で右折し玉造筋を北に向かいます。長堀通との交差点「玉造交差点」を左折し500m西に進むと右手にリボディ魚住の店舗があります。向かい側にはローソンがあります。りを西に上がります。今里筋を北に進み、長堀通との交差点で今里の交差点を西に進みます。JR玉造駅の高架を越え、500m西に進むと右手にリボディ魚住の店舗があります。向かい側にはローソンがあります。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。