【左の肋骨の痛み】4人出産後の骨盤を整体で治療|東大阪市にお住いのY.Aさんの骨盤矯正事例

部位と症状
左の肋骨の辺りがズーンと痛い。
ヒールの左右の減り方が全然違う。
左右の脚の太さが違う。
お尻が垂れてなくなった。
痩せたのに下腹だけポッコリしてる。
肩こりがひどく、こめかみから頭が痛くなることもある。
姿勢が悪い。
発生時期やきっかけとなった出来事
肋骨が痛いと思い始めたのは10日ほど前。朝起きたらズーンと痛かった。
3人目の出産後、腰痛がひどく骨盤矯正に通っていたが面倒になっていかなくなった。4人目の出産後は産後2カ月から仕事に復帰していて何もしないままになってしまった。体重はもとより痩せたが体型や姿勢の崩れを感じ、変えたいと思った。
来院動機
娘さんが来院しており、骨盤矯正に来だしてからくびれが出来てきたのを見たから。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年7月4日)
3人目出産後に骨盤矯正には通ったものの、途中で行かなくなってしまいその後もう1人出産し骨盤の状態は悪いと思うと言われました。症状としては左の肋骨が痛くなってしばらく痛かったそうなのですが、今日は押さえたら痛いけど、というぐらいまで痛みはなくなっているのだそう。骨盤をちゃんと絞めて、四角いお尻やポッコリ下腹、丸い背中を変えて痩せやすい体質にスイッチしたいと話してくれました。
問診の後、骨盤、肩・首、肋骨を検査しました。
骨盤のズレがひどく、筋肉のハリが強くなってることや肋骨の形の左右差など模型と図を使って説明しました。話を聞かれている間じっと座っていられない様子で、何度も座り直されていました。
それから治療を始めました。治療は骨盤矯正、股関節のズレを整える治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤を安定させるテーピングを貼り、治療は終わりました。
治療効果を維持するためにやってほしい3つのことをお話しして終わりました。
2回目(2020年7月11日)
肋骨の痛みは全然痛みがなくなったそうです。治療の翌日から左のお尻の辺りに筋肉痛のような痛みが1.5日ぐらい続いたと言われました。体が変化してるのだと思って逆にうれしかったと言われました。
まずは背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤と肋骨の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを治す治療、首・肩の背骨のズレを治す治療をしました。骨盤の状態は良くなっていました。座っている時の姿勢の悪さが目立つので、背骨のズレを治していく必要があると説明しました。そのために首・肩の背骨のズレを治す治療を始めました。治療は力加減をしましたがかなり痛みがあるようでした。又地諒後に筋肉痛のような痛みが出るかもしれないと説明しました。
治療の後、骨盤が整いやすくなる座り方を説明しました。車に乗ることも多いのですが、車の座席では良い座り方は出来ません。椅子に座る時に気を付けるように伝えました。
3回目(2020年7月14日)
首の筋肉痛のような痛みがあったけど、痛いというほどでもなかったと言われました。初回の治療後のような腰の痛みはなかったと言われました。肋骨の痛みは出ていないそうです。自分で良い姿勢で座れているような気がすると言われました。仕事が忙しくて大変になっているけど、夕方でも良い姿勢が保ててるように思うと言ってくれました。
まずは背骨全体を整えるローラー治療をしました。骨盤と肋骨の検査をして、骨盤矯正、股関節のズレを治す治療、首・肩の背骨のズレを治す治療をしました。首の治療はやっぱり痛いようでした。最後に背骨全体を整えるローラー治療をしました。良い姿勢で当てられました。
今日はお仕事場から直行してくれたそうで、大きなカバンを持たれていました。骨盤が緩みにくくなるために荷物の持ち方について説明しました。『うわっ!気持ち悪~』と言われました。
4回目(2020年7月17日)
肋骨の痛みは出ていないそうでした。治療後の痛みもなかったそうです。仕事や家庭のことなどでかなりイライラしているし疲れてはいると言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。お尻の辺りで今までにないゴトゴト言う感じがありました。ご本人も気づいたようで『先生の力加減関係ないの?』と言われました。施術者の力加減には関係なく、ズレのある部分でゴトゴトやガタガタなったりすると説明しました。自覚症状は特に何もないそうでした。座っている姿勢ははじめよりも良い状態でした。骨盤の検査をしました。前回と違いズレがはっきり分かりました。骨盤矯正、股関節のズレを治す治療、首・肩の背骨のズレを治す治療をしました。首は触られると痛かったようでした。
そういえば、と話し始められ、昨日リモート会議で携帯の画面越しに数時間会議をしていたのだそうです。その後頭痛くてつらかったけど、事務仕事も残っていて会議の後2時間ほど事務仕事もされたそうだそうです。夜寝る時にソファーで寝たのだそうです。夜中3時ころ一度目覚め、片付けなどしてからもう一度寝たと言われました。全然疲れとれへん、起きたらだるいと言われました。わりと日ごろから熟睡は出来てないと教えてくれました。睡眠と体の回復についてお話しし、首の筋肉の炎症についてもお話しアイシングをおすすめしました。
東大阪市柏田本町からの来院方法
電車の方
近鉄長瀬の駅から乗車し、鶴橋駅で降車。JR環状線に乗車し次の駅の玉造駅で降車します。北出口の前に長堀通があり500m西に進むと右手にリボディ魚住の店舗があります。向かい側にはローソンがあります。
お車の方
勝山通りを西に上がります。今里筋を北に進み、長堀通との交差点で今里の交差点を西に進みます。JR玉造駅の高架を越え、500m西に進むと右手にリボディ魚住の店舗があります。向かい側にはローソンがあります。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。