【自分の姿勢のまっすぐが分からない】体の歪みを整体で治療|大阪府松原市にお住いのC.Mさんの骨盤矯正事例

部位と症状
座っていても、立っていても自分が歪んでるのが分かる。でも正しい姿勢が分からない。妊娠前には自覚がなかったが、産後肩こりがすごくひどくなった。長時間同じことをしていると腰がすごくだるくなる。
発生時期やきっかけとなった出来事
1人目の出産後骨盤矯正に行こうと思っているうちに2人目を妊娠して、骨盤矯正せずじまいだった。そのせいもあるのか、2人目の妊娠中、恥骨や尾てい骨、鼠径部などいろんなところの痛みがあった。
来院動機
天王寺区の整骨院へ行ったが、思ってる骨盤矯正と違ってやめた。その場だけの改善を求めるマッサージや鍼ではなく根本的に治せる治療を探していた。何件かHPを見つけ、連絡したら予約が取れたのでリボディ魚住に来院した。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年3月21日)
からだの歪みやをすごく実感しているが、自分でどうしていいか分からないのが一番の悩みなのだそう。肩こりや腰がだるくなることにも困っているが、お尻がすごく垂れて激しく嫌悪しているのだそう。
骨盤と首・肩の背骨の検査をしました。
検査の結果今の状態を伝え、施術の方法や進め方を説明しました。それから施術を始めました。
骨盤矯正をして、股関節を整える治療をして、背骨全体を整えるローラー治療をしました。最後に骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
日常生活で気を付けて欲しい3つの事をお話ししたのですが、重心の位置が定まらない様子でした。次来た時にまた様子を教えてもらうように言いました。
2回目(2020年3月28日)
腰のだるさや体の調子に特に変化はないと言われました。長時間同じことをしてると腰がだるいと言われていましたが、長い時間座った後・車の運転の後と限定されてきました。前回伝えていた3つのことは結構頑張ったと言ってくれました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。股関節を整える治療をして、首・肩の背骨のズレを整える治療をしました。首の治療がかなり痛いようだったので通常より弱めの力で治療しました。
重心のかけ方を変えてもらっているせいか、足の裏と言うか足の中が痛いのだそうです。常にというわけではないそう。普段使っていなかった筋肉を働かせて、筋肉痛になってるのだと思います。アイシングをするのが効果的であることを伝え、今後も痛みが続くようならまた教えてもらうことにしました。
今日は、座り方について話しました。普段の座り方や座っている椅子などを聞くと、立った時に腰がだるくなるのは座り方が悪いせいだろうという話になりました。骨盤を整える正しい座り方を伝えました。
3回目(2020年8月12日)
コロナウィルスの感染拡大の影響あを懸念され、久しぶりの治療になりました。体の調子は来始めた頃に比べると比較的良いのだそうです。下の子の抱っこが減ったからと言われていました。自分自身では重心のかけ方や、アイシングなど何にも気を付けれてないと素直に話してくれました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。股関節を整える治療をして、首・肩の背骨のズレを整える治療をしました。
首の治療は以前に比べると痛みはマシだったようですが、痛いようだったので通常より弱めの力で治療しました。治療の期間が開いてしまっても自分でできることをクセづけるのが大事だと話し、重心のかけ方など再度確認しました。
大阪府松原市からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅で下車。2番出口向かい側のローソンから横断歩道を渡った先がリボディ魚住です。
お車の方
阪神高速に乗り法円坂へ向かう。法円坂出口から上町筋を南へ向かい、上本町1の交差点を左折して長堀通を進む。右手にローソンが見えたら向かい側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。