【産前のズボンが履けない】骨盤周りの脂肪を整体で治療|大阪市中央区にお住いのY.Nさんの骨盤矯正事例

部位と症状
産後7ヶ月経過したけど体重が戻らないのと、産前のズボンが全く履けないまま来月に職場復帰をするそう。体重はあと10kg戻っていない。痛みなどの症状は全く出ていないようだが、体型の変化が著しい。骨盤矯正が全くの初めてで少し不安があるそう。
発生時期やきっかけとなった出来事
あまり体重管理に厳しい先生ではなかったこともあり、妊娠中に20kg増えたそう。産後は10kg落ちたそうだが、その後はパッタリと落ちなくなったそう。
来院動機
駅からの帰り道でリボディの店舗前を通っていたので、「骨盤矯正が気になるなー」と思いながら通っていたそう。ママ友など周りの人に「産後は骨盤矯正した方がいいよ」と言われたので連絡をされたそう。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年3月17日)
骨盤矯正などの治療というものが初めてで、少し不安があることを言われていました。症状は全くなくお悩みは「体重が落ちない」「産前のズボンが履けない」というものでした。まずは検査などをして今の状態やお悩みが起こる理由などをご説明しました。ご本人も初めて聞かれて納得されていました。ご本人もしておられますが、かなり姿勢の悪い方です。この姿勢に関しても今後、治療して改善していく予定です。
治療は検査をした後、骨盤矯正、股関節のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
日常生活の改善はキッチンでの立ち方からアイシングや睡眠時間に関してお伝えしました。
2回目(2020年3月23日)
アイシングや立ち方などの意識があまりできなかったと言われていました。症状がないだけに生活習慣があまり重要視できないのはわからりますが、意識を少し変えるだけで自分の体も楽になりますし、2ヶ月後の骨盤の形が全然違います。頑張りましょう。テーピングが痒くなったそうで、剥がされていました。今回は貼らずに肌を休めておきます。
生活習慣の改善としては姿勢をお伝えしました。授乳方法を見直すいいきっかけになればと思います。
治療は背骨を整えるローラー処置、骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療を行いました。
3回目(2020年3月27日)
左ヒザの痛みは全く出ていないようです。下半身のむくみがすごく、幼い頃からむくみはあるようです。ただ産後、骨盤が緩むと下半身のむくみがひどくなります。元々のむくみの上に産後のむくみが一緒に起こっているような下半身の状態でした。ご本人もそれは理解されているようです。
治療は背骨を整えるローラー処置から始め、骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療を行いました。テーピングの痕が綺麗に整っていたので、再度テーピングを貼りました。
生活習慣としてはベッドでの寝方をお伝えしました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅にて下車。1番出口から地上に上がり、長堀通り沿いを左(西)に向かうと50メートルでリボディ魚住の店舗。
お車の方
玉造筋を南へ進み、玉造の交差点で右折し長堀通を進みます。左手にローソンが見えたら右側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。