【腰全体の痛み】仰向け寝をした時の腰痛を整体で治療|大阪市西成区にお住いのS.Wさんの骨盤矯正事例
部位と症状
産後、仰向けに寝る時やイスに長時間座った際に腰痛を感じる。痛くて動けないとかではなく、「なんとなく腰が痛いな、、、」という感じ。食事をした後に下腹がぽっこり出ることが嫌だ。最後の出産と思うので、産後の骨盤矯正を専門的に受けたい。もともと痩せていたが、出産のたびにどんどん太くなってきた。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産後に腰痛も下腹も出てくるようになった。
来院動機
4人目の出産ということで、最後の出産になると思う。なので産後を専門的にしているところで骨盤矯正を受けようと考えていた。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年2月22日)
産後、仰向けになると腰に痛みを感じるようになった。産後1ヶ月が経過し、ぼちぼち生活面で落ち着いてきたので骨盤矯正に来られました。お知り合いに整骨院の方がいるそうですが、最後の出産になるので産後専門的にしているところで骨盤矯正を考えていたそうです。腰痛は腰全体に出ており、肩こりも感じるそうです。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤を安定させるテーピング処置を行いました。
生活習慣としてはすでに仕事を開始されていること、お子様が4人いるとことを考慮し、簡単なことをお伝えしました。アイシングとキッチンでの立ち方を工夫していきます。
2回目(2020年2月27日)
前回お伝えした内容の復習をしました。アイシングはまだできていないようでした。キッチンでの立ち方はかなり注意できたそうです。マッサージをされるのがとても好きとのことなので、マッサージを併用することを提案しました。
テーピングは痒みは出ていなかったそうですが、外した方がいいのかと思い外されたということです。次回の治療時に貼り替えます。
治療は骨盤矯正、股関節のズレの治療、背骨のローラー処置、首と肩のズレの治療を行いました。
3回目(2020年3月3日)
骨盤の状態は少しキレイになってきました。ご本人にお伝えすると「自分でも少し感じてている」と言われました。テーピングを張り替えました。相変わらず仰向け寝になったら少し腰痛を感じるそうです。
背骨を整えるローラー処置から始め、骨盤矯正、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療を行い、テーピングを張り替えました。
大阪市西成区からの来院方法
電車の方
四ツ橋線で四ツ橋まで出ます。心斎橋駅まで徒歩で向かい、長堀鶴見緑地線で玉造駅で下車。2番出口を出て、長堀通りを渡ると目の前にリボディ魚住の店舗があります。
お車の方
阪神高速15号堺線に乗り、阪神高速13号東大阪線の法円坂で出ます。すぐの信号を右折し上町筋を直進し、長堀通りとの交差点である上本町交差点を左折。長堀通りを東に800メートルで左にリボディ魚住の店舗。向かえにはローソンがあります。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。