【姿勢の悪さ】産後の骨盤の緩みや姿勢の悪さを整体で治療|八尾市にお住いのS.Mさんの骨盤矯正事例

部位と症状
産後に出てきた症状は腰痛と首肩のコリ、左膝の痛み。こういった症状は育児をしている時に目につくようになった。
腰痛は右も痛いが左の方がきつい。首と肩周りは両方同じくらいで筋肉が凝っている感じ。左膝の痛む場所は全体的で、痛いというより全体的にぼんやり、ジワっと鈍痛がある。
発生時期やきっかけとなった出来事
自分でこれかな?と思っているきっかけは、最近息子を抱いている時間が長くなってきたからかも…
来院動機
旦那さんにこれらの症状のことを相談すると、スマホで検索してくれ「リボディ魚住」を見つけてくれた。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年2月13日)
お話を聞いていると産後に出てきた症状を抑えて、もう出てこないようにしたい。さらには産後に出てきた尿もれや姿勢の悪さ、下腹が戻らないこと、O脚などを改善していきたいという願望があることにご本人も気づきました。骨盤矯正は初めてだそうで、緊張することも言われていました。
初回の治療としては検査をしてから骨盤矯正、股関節のズレの治療、背骨を整えるローラー処置、骨盤を緩めないテーピング処置を行いました。
生活習慣の改善としてはキッチンでの立ち方や、今や日本代表なども行う筋肉のケア方法であるアイシングをお伝えしました。
2回目(2020年2月13日)
初回にお伝えした内容の復習から始めました。まずはアイシングに関してですが、これはボチボチできたそうです。立ち方に関してはかなり気をつけれたそうです。今日の骨盤の状態を検査すると、初回よりも形が良くなっていたので自宅でも努力をされている形が出ていました。
治療は骨盤矯正、背骨のローラー処置、股関節のズレの治療、首と肩のズレの治療を行いました。
テーピングもキレイについていましたし、貼り続けることでテーピング効果がドンドン上がるので貼り付けたままにします。
八尾市からの来院方法
電車の方
JR大和路線 久宝寺駅から乗車、天王寺駅にて大阪環状線に乗り換えます。内回りに乗車し4駅目の玉造駅にて下車します。北側の出口より出られると目の前の長堀通りに面します。長堀通りを東に400m徒歩5分で長堀通り沿い右手にリボディ魚住の店舗があります。向かえにはローソンの店舗があります。
お車の方
近畿自動車道八尾ICから東大阪で阪神高速13号東大阪線に乗り換え、法円坂出口で出る。上町筋と交差する法円坂交差点を右折。上町筋を直進し長堀通りと交差する上本町交差点を左折。長堀通りを東(今里方向)に約800メートル直進する。左手にリボディ魚住の店舗。右手にローソンの店舗がある。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。