【ポッコリお腹と尿漏れ】産後のポッコリお腹を整体で治療|大阪市中央区にお住いのN.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
産後太ももやお尻にはそれほど肉がついた感はないのに、お腹のポッコリだけは全然変わらない。
くしゃみをすると尿漏れをする。
両方の手首の親指側に違和感がある。朝起きるとこわばっていて、動きにくい。
発生時期やきっかけとなった出来事
出産後、帝王切開だったので傷があり骨盤ベルトが使えなかった。そのせいかお腹がポッコリしたまま産後6か月変わらない。
産後、くしゃみをすると尿漏れをするようになったこともあり、骨盤が緩んでるのかもしれないと思った。
来院動機
駅の方へ行くときなどに通りかかって知っていた。ネットで近くの整体院を検索したときにリボディ魚住を見つけ、保育士さんがいて赤ちゃんが見てもらえるというとこに惹かれた。春から復職を控えていて行くなら今しかないと思った。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年2月3日)
帝王切開なので骨盤はそんなに緩んでないと思っていたが、不調が出だし『私の骨盤、どうなってるんやろう。』骨盤の状態を知りたいとの事でした。
骨盤の検査をしました。
今の状態をお伝えすると、『なんでそんなに左右差が出てるんやろう?』と不思議がっていました。
説明をした後に、骨盤矯正をして股関節を整える治療をしました。その後、背骨全体を整えるローラー治療をして、骨盤を安定させるテーピングを貼って終わりました。
骨盤矯正をした直後の状態をキープするための3つの秘訣をお伝えして、終わりました。
2回目(2020年2月10日)
前回お伝えした3つの秘訣が実践できているか聞いてみると、『う~ん、、、忘れてる時もある。』と言われました。腰が痛くなったときにアイシングしたらすごい楽になり、効果を実感したと言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。『今は一番肩こりが気になる。』と言われました。確かに首の部分でローラーはガタガタとなりました。
骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。左右差が小さくなっていました!股関節を整える治療をして、今日は首・肩の背骨のズレを治す治療をしました。最後に背骨全体を整えるローラー治療をして終わりました。
頭の付け根部分がとても硬くなっていました。ここが硬くなる産後のママに多い理由を説明して、授乳姿勢を見直すことにしました。
前回貼った骨盤を安定させるテーピングはきれいに引っ付いてました。骨盤を安定させる効果があるのでそのまま貼っておきました。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅で下車。1・2番出口から徒歩すぐ。ローソンのはす向かいがリボディ魚住です。
お車の方
森之宮キューズモールの西側の道路を長堀通へ向かって真っすぐ南下します。ローソンのはす向かいがリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。