【腰が痛い】妊娠前からの腰痛を整体で治療|大阪市中央区にお住いのY.Tさんの骨盤矯正事例

部位と症状
朝起きる時に腰が痛いことが多い。日中、忙しく動いてるとそんなに気にならないが物を持ったり、抱っこ紐をしてると腰が痛いと感じる。
発生時期やきっかけとなった出来事
妊娠前にジムで運動していたが、腹筋運動をすると必ず腰が痛かった。だから腰が痛いのは腹筋が弱いせいだと思っていた。妊娠中に恥骨がものすごく痛くなり、骨盤ヤバイと思った。産後1か月ぐらいは恥骨の痛みがあったが今はない。
妊娠中に15㎏増えた体重は9㎏すか減らず困っている。
昨年12月に首を寝違え、その痛みを引きずっている。
来院動機
以前リボディ魚住に通っていた方がお友達に入るそうで、『出産後早く行った方がいいよ。腰痛いの治るよ。』と話してくれていたのだそう。
施術内容と症状の改善
1回目(2020年1月23日)
骨盤矯正をして、1番変えたいところは姿勢なのだそう。姿勢が良くなれば、妊娠前からの腰痛も良くなり、痩せやすくもなるんじゃないかと考えているようでした。
まず骨盤と首・肩の背骨の検査をしました。
骨盤が緩んでいて、首のズレがはっきりと分かりました。それをご本人にも伝え、治療の説明をしました。それから治療を始めました。
治療の内容は、骨盤矯正、股関節を整える治療、首・肩の背骨のズレを治す治療、背骨全体を整えるローラー治療をしました。
最後に骨盤を安定させるテーピングを貼って施術は終わりました。
筋肉の炎症がひどい部分にはアイシングするように伝えました。
2回目(2020年1月30日)
前回の施術後から首の痛みが出だし、頭痛も出ていたのだそう。はじめは好転反応や揉み返しと言われるものなのかと思っていたが、4日経っても改善しないことから何かおかしいのかもと心配になったと話されました。首を寝違えた時のように、ほとんど首を動かさずに動いてらっしゃいました。触ってみると首の熱感がひどく炎症がが起こっていました。アイシングを引き続き続けてもらうようにお伝えし、良い姿勢がとれるように施術後に説明することにしました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首の部分はやはり少し痛いようなので、肩から下の部分を当てていきました。骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。骨盤の形は前回より良くなっていました。股関節を整える治療をして、また背骨全体を整えるローラーを当てました。
座り方の説明をして、特に授乳姿勢の骨盤を緩ませないポイントを伝えました。
3回目(2020年2月6日)
頭痛は出ていなくて、首はマシになっているけどやっぱりまだ痛いのだそうです。触ってみると、熱っぽさはかなりなくなっていました。前回座り方の話をしたのですが、今日もかなり制が悪かったです。座り方の意識が出来たか聞いてみると『すっかり忘れてた 。』と言われました。
背骨全体を整えるローラー治療から始めました。首の部分はやはり少し痛いようなので、肩から下の部分を当てていきました。骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。骨盤の形は前回より良くなっていました。股関節を整える治療をして、また背骨全体を整えるローラーを当てました。
骨盤を安定させるテーピングが少しめくれていたのですが、かゆくなければそのまま置いといてもらうように伝えました。骨盤を安定させる効果があるためです。
大阪市中央区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅で下車。1・2番出口からすぐ。ローソンの向かいです。
お車の方
長堀通をひたすら東へまっすぐ進みます。上本町1の交差点を越えて右手にローソンが見えたら、向かい側がリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。