【胸から下、膝から上が太い】骨盤の歪みを整体で治療|大阪市浪速区にお住いのS.Kさんの骨盤矯正事例

部位と症状
学生の頃から下半身太りが気になっていたが、妊娠・出産を経て余計ひどくなったような気がする。胸から下、膝から上が太い。
発生時期やきっかけとなった出来事
妊娠・出産を経て、元々気になっていた下半身太りが悪化しているように感じる。なぜ部分的にこんなに太くなるのか、原因が骨盤なら治したい。
来院動機
この1,2日あまりのストレスで気が狂いそうだった。何かで解決できないかと考えた時、産後の骨盤矯正をするのがいいんじゃないかと思った。保育士さんがいて、子供を見といてもらえるリボディ魚住が見つかり来ようと思った。
施術内容と症状の改善
一回目(2019年12月3日)
骨盤が歪んでるかどうかも分からないので、見て欲しい。歪んでるんだったら治したいとの事でした。赤ちゃんが生まれ、自分のことがままならないことですごくストレスを感じているのだそうです。
骨盤の検査をして、今の骨盤の状態を説明しました。
その後、骨盤矯正をしました。最後に背骨全体を整えるローラー治療をして、施術は終わりました。首・肩にあてていると『気持ちいい~』と喜ばれました。それから骨盤を安定させるテーピングを貼りました。
日常生活の中で気を付けて欲しいポイントを、3点だけお伝えしました。
二回目(2019年12月10日)
今日は朝から頭痛がひどく、鎮痛剤を飲んだそうです。
ご本人は『ストレスのせい』とおっしゃってました。
背骨を整えるローラー治療から始めました。首・肩のガタガタがひどかったです。骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。首・肩の背骨の触診をして、ズレを治す治療をしました。また最後に背骨全体を整えるローラー治療をして施術は終わりました。
三回目(2019年12月16日)
頭痛なくなって、その分肩こりを自覚するようになったそう。
肩がこる原因は自分で分かってると話し、授乳中に赤ちゃんの顔を見るのがやめられないと話されました。アイシングをしてみたそうで、『めっちゃ楽になりますね!』と言われました。
背骨を整えるローラー治療から始めました。骨盤の検査をして、骨盤矯正をしました。首・肩の背骨の触診をして、ズレを治す治療をしました。また最後に背骨全体を整えるローラー治療をして施術は終わりました。
授乳の時の姿勢で気を付けて欲しいことをお伝えしました。頭痛がよく出るそうなので、氷枕をおすすめしました。
大阪市浪速区からの来院方法
電車の方
大阪メトロ長堀鶴見緑地線西長堀から門真南行きに乗車し、6駅。玉造駅で降ります。ベビーカーなら6番出口のエレベーターから徒歩5分。最寄り出口は1・2番出口です。
お車の方
長堀通に出て東にまっすぐ、道なりに進みます。谷町6の交差点を通り過ぎ3分ほどで左手にセブンイレブンが出てきて、すぐに右側にローソンが見えます。ローソンの通り向かいがリボディ魚住です。
この症例集は、当整体院に来院された患者様の症状やお悩みが、私たちの整体および骨盤矯正の技術によってどのように改善・緩和されたり、痛みが和らいでいったのかを患者様の声に基づきご紹介しておりますが、治療を保証する内容ではございません。